ブロッコリーにドレッシングが絡まないなら? 便利な盛り付け方に「コレはいい」「なるほど!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
ブロッコリーはサラダによく使われる野菜ですが、「かけたドレッシングがうまく絡まない…」と感じたことはありませんか。
しかしブロッコリーの盛り付け方を1つ変えるだけで、ドレッシングが満遍なく絡みます。
本記事では、筆者が実践したドレッシングがよく絡むブロッコリーの盛り付け方を見ていきましょう。
お皿に盛り付ける時は頭を下に!
ブロッコリーをお皿に盛る時は、『花蕾』といわれる頭の部分を上にして盛り付けるのが一般的です。
筆者が実践した裏技は、これまでの常識を180度変えるもの。ブロッコリーの花蕾が下になるようお皿に盛り付ける方法です。
このひと工夫だけで、驚くほどドレッシングが絡みました。
原理はとても単純で、お皿の下に流れたドレッシングがブロッコリーの花蕾の間に染み込むためです。
この裏技なら特別な道具や準備を必要とせず、誰でも簡単に実践できます。珍しい盛り付け方なので、食卓に出すと話の種にもなるでしょう。
ブロッコリーをさらにおいしく楽しむための新たな方法として、このドレッシングが絡む盛り付け方を試してみてください。
[文・構成/grape編集部]