lifestyle

ブロッコリーにドレッシングが絡まないなら? 便利な盛り付け方に「コレはいい」「なるほど!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛られた茹でブロッコリー

※写真はイメージ

ブロッコリーはサラダによく使われる野菜ですが、「かけたドレッシングがうまく絡まない…」と感じたことはありませんか。

しかしブロッコリーの盛り付け方を1つ変えるだけで、ドレッシングが満遍なく絡みます。

本記事では、筆者が実践したドレッシングがよく絡むブロッコリーの盛り付け方を見ていきましょう。

お皿に盛り付ける時は頭を下に!

ブロッコリーをお皿に盛る時は、『花蕾』といわれる頭の部分を上にして盛り付けるのが一般的です。

筆者が実践した裏技は、これまでの常識を180度変えるもの。ブロッコリーの花蕾が下になるようお皿に盛り付ける方法です。

このひと工夫だけで、驚くほどドレッシングが絡みました。

原理はとても単純で、お皿の下に流れたドレッシングがブロッコリーの花蕾の間に染み込むためです。

この裏技なら特別な道具や準備を必要とせず、誰でも簡単に実践できます。珍しい盛り付け方なので、食卓に出すと話の種にもなるでしょう。

ブロッコリーをさらにおいしく楽しむための新たな方法として、このドレッシングが絡む盛り付け方を試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top