society

古舘伊知郎が『報道ステーション』卒業! 締めのスピーチが圧巻

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージです

テレビ朝日系報道番組『報道ステーション』で12年間メインキャスターを務めてきた古舘伊知郎さんが、2016年3月31日の放送を以って、番組を卒業しました。

同番組は久米宏さんがメインキャスターを務めていた『ニュースステーション』の後番組として2004年4月にスタート。古舘さんは番組スタート時から出演し続けてきました。

しかも、古舘さんはメインキャスター就任からこの12年間、無遅刻、無欠勤。本当に頭が下がります。

この日の放送の冒頭では、「今日が最後の出演となります。後ほど番組の最後で改めて挨拶をさせて頂きます」と、あいさつ。

その後は、最後とは思えないいつも通りのテンションでニュースを報じて、キャスターとしての仕事を全うしていました。

番組ラストには圧巻の8分間の挨拶!

スポーツニュースのコーナーを終えると、番組はいよいよ古舘さんの最後の挨拶へ…。

スタジオには、同局のアナウンサー・武内絵美アナや松岡修造さんなど、この日番組には出演していない番組関係者も古舘さんの最後の仕事を見届けようと集まっていました。

そんな中で始まった古舘さんの挨拶ですが、そのスピーチ時間はなんと約8分!

12年間を振り返っての率直な気持ち、卒業する理由、さらに後任を務める同局のアナウンサー富川悠太アナへエールを送るなど、内容もギッシリ!

言葉選びも素晴らしく、圧巻のスピーチでした。

2004年の4月5日、この『報道ステーション』という番組が産声を上げました。それから12年の歳月があっという間に流れました。何とか、私の古巣、学舎(まなびや)であるテレビ朝日に貢献できれば、という思いも強くあって、この大任を引き受けさせていただきました。

おかげを持ちまして、風邪など一つひくことなく、無遅刻、無欠勤で12年やらせていただくことができました。これもひとえに、テレビの前でごらんになっている皆さま方の支えあったればこそだな、と本当に痛感しております。ありがとうございました。

私は毎日毎日、この12年間、テレビ局に送られてくる皆さま方の感想、電話、メールなどをまとめたものを、ずっと読ませていただきました。お褒めの言葉に喜び、徹底的な罵倒に傷ついたこともありました。でも、全部ひっくるめて、ありがたいな、と今思っております。

というのも、ふと、あるとき気づくんですね。いろいろなことを言ってくるけれども、考えてみたら、私も『電波』という公器を使って、良かれとはいえ、いろいろなことをしゃべらせていただいている。絶対、どこかで誰かが傷ついているんですよね。それは、因果が巡って、自分もまた傷つけられて当然だと、だんだん素直に思えるようになりました。こういう風に言えるようになったのも、やはり皆さん方に育てていただいたんだな、と強く思います。

そして、私がこんなに元気なのに、なんで辞めると決意したのかを簡単にお話しするとすれば、そもそも私が12年前、どんな報道番組をやりたかったか、ということにつながるんです。それは、言葉にすると簡単なんです。もっともっと普段着で、言葉遣いもネクタイなどせず、司法言葉じゃなくて普通の言葉で、ざっくばらんなニュース番組を作りたいと、真剣に思ってきたんです。

ところが、現実はそんなに甘くありません。例えばですね、『いわゆるこれが事実上の解散宣言とみられています』。『いわゆる』がつく。『事実上』をつけなくてはいけない。『みられている』と言わないといけない。これはどうしても必要なことなんです。テレビ局としても、誰かを傷つけちゃいけないということを含め、二重三重の言葉の損害保険をかけないといけないわけです。

そして、裁判でも『自白の任意性が焦点になっています』。『任意性』…。普段、そんな言葉は使わないですよね。本当にそういう風に語ったのか、あるいは強制されたのか、でいいわけです、本当は。例えばですね、今夜の夕食だというときに『きょうの夕食は、これは接待ですか、任意ですか』とは言わないわけです。でも、ガチッと固めてニュースはやらなくてはいけない。

そういう中で、正直に申しますと、窮屈になってきました。もうちょっと、私は自分なりの言葉、しゃべりで、皆さんを楽しませたいというような、わがままな欲求が募ってまいりました。12年、苦労してやらせていただいたという自負もありましたので、テレビ朝日にお願いをして、『退かせてください』とお願いしました。これが真相であります。

ですから、巷の一部で、何らかの直接なプレッシャー、圧力がかかって私が辞めさせられるということは、一切ございません。そういう意味で、私のしゃべりや番組を支持してくださった方にとっては、私が急に辞めるのは裏切りにもつながります。本当にお許し下さい。申し訳ありません。私のわがままです。

ただ、この頃は報道番組で、昔よりも開けっぴろげにいろいろな発言ができなくなりつつあるような『空気』は私も感じています。

とっても良い言葉を聞きました。この番組のコメンテーターで、政治学者の中島(岳志)先生が、こういうことを教えてくれました。『空気を読むという特性が人間にはある。昔の偉い人もいっていた。読むから、一方向にどうしても空気は流れていってしまう。だからこそ、半面で、水をさすという言動や行為が必要だ』

私はその通りだ、と感銘を受けました。つるんつるんの無難な言葉で固めた番組など、ちっとも面白くありません! 人間がやっているんです。人間は少なからず、偏っています。だから、情熱をもって番組を作れば、多少は番組は偏るんです! しかし、全体的に程良いバランスに仕上げ直せば、そこに腐心をしていけば、いいのではないかという信念を私はもっています。

そういう意味で、私は12年間やらせてもらった中で、私の中で育ててきた『報道ステーション魂』を、後任の方々にぜひ受け継いでいただいて、言うべきことは言う、間違っていれば謝る。多少厳しい発言でも言っておけば、その厳しい発言というのが、後年に、それがきっかけで議論になって、良い方向を向いたじゃないかという、そういう事柄もあるはずだと信じています。

考えてみれば、テレビの独り勝ちの時代がありました。その良き時代に乗って、綺羅星の如くあの久米宏さんが、素晴らしい『ニュースステーション』というニュースショーを、時流の“一番槍”を掲げて突っ走りました。

私はそのあとを受け継ぎました。テレビ地上波もだんだん厳しくなって参りました。競争相手も多くなりました。そういう中でも、“しんがり”をつとめさせていただいたかな。そういう、ささやかな自負を持っております。

さあ、この後は通信と放送の融合の“二人羽織”、どうなっていくのでしょうか。厳しい中で、富川悠太アナウンサーが4月11日から引き継ぎます。大変だと思います。しかし、彼には“乱世の雄”になっていただきたい。彼はこれまで12年、凄惨な殺人の現場に行き、オロオロしながらも冷静にリポートを入れてくれた。その足で今度は自然災害の現場にいき、住んでいる方に寄り添いながら、一生懸命やさしいリポートを入れてくれました。

私はこの12年で彼をすごいな、と思ったのが、1回たりとも、仕事上の愚痴をきいたことがありません。驚きます。酒を飲んでいてもです。そういう人です。精神年齢は私よりずっと高いと思っています。どうか皆さん、3カ月や半年あたりで、良いか悪いかで判断するのではなく、長い目で彼を中心とした新しい『報道ステーション』を見守っていただきたいと思います。

わがまま言って辞める私に強い力はないかもしれませんが、ぜひお願いをしたいと思います。そして、富川君とは仲が良いと思っているので、本当につらくなったら私に電話してきてください。相談に乗ります。ニュースキャスターというのは、本当に孤独ですからね。

私は今、こんな思いでいます。『人の情けにつかまりながら 折れた情けの枝で死ぬ』。『浪花節だよ人生は』の一節です。死んでまた再生します! みなさん、本当にありがとうございました!

2016年3月31日放送『報道ステーション』 ーより引用

視聴者からも多くのコメントが寄せられました

最後の挨拶も本当に良かった

古舘さんがいない『報道ステーション』は違和感がある

古舘さんは、やっぱりプロ

気持ちの入った熱い言葉でした。

古舘さんの解説は分かりやすくて爽快でした!

今後は自分なりの言葉で視聴者を楽しませたい!

死んでまた再生します。皆さん、本当にありがとうございました。

2016年3月31日放送『報道ステーション』 ーより引用

挨拶の最後を、この言葉で締めくくった古舘さん。

今後は「自分なりの言葉、喋りで皆さんを楽しませたい」という想いも打ち明けていましたので、また違った形で古舘さんの活躍が見られそうですね。

12年間、本当にお疲れ様でした!

声優の喜多道枝さんの写真

【訃報】声優・喜多道枝さんが逝去 「大好きでいつも癒されていました」2024年11月6日、声優であり、俳優の喜多道枝さんが亡くなっていたことが分かりました。89歳でした。 産経新聞によると、喜多さんは、都内にある自宅で息を引き取ったといいます。

元プロ野球選手 清原和博容疑者、逮捕される ファンは動揺…2016年2月2日、元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されました

出典
@bussyu1521@1015_tetsu@matsumoto0710@matunoyuki@runrunronron1

Share Post LINE はてな コメント

page
top