残った『チキンマックナゲット』の思わぬ食べ方に、家族の手が止まらない
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
衣を付けた鶏肉を揚げて、甘酢を絡め、タルタルソースをかけて食べるチキン南蛮。
揚げるだけでもひと苦労なのに、その後の手順が多く、手間のかかる一品といえるでしょう。
とはいえ、甘酢とタルタルソースの相性は抜群で、筆者は時々無性に食べたくなります。
そこで、ファストフード店『マクドナルド』の『チキンマックナゲット』を使用して、チキン南蛮を作ることにしました。
「簡単なのにおいしい!」とネットでも話題なので、参考してくださいね。
『チキンマックナゲット』でお手軽チキン南蛮
こちらは15ピースを購入したものの、途中でお腹がいっぱいになってしまい、持ち帰った『チキンマックナゲット』。
冷めてカリッと感を失った『チキンマックナゲット』は、家族から見向きもされなくなりました…。
人気メニューであるチキン南蛮に生まれ変われば、完食できるはずです。
まず、『チキンマックナゲット』を電子レンジで温めましょう。
その間に、フライパンの中で甘酢ダレを作ります。使った調味料は、醤油、酢、みりん、砂糖。お好みの配合で構いませんが、今回は作りやすく、すべて同量ずつ合わせています。
味見をしたところ、少し甘めのタレができ上がりました。
温めた『チキンマックナゲット』を、甘酢を作ったフライパンに入れて、煮絡めていきます。
途中でひっくり返して、しっかり味を付けましょう。
タルタルソースは市販のものでも構いませんが、タルタルソース好きが多い我が家は、たくさん食べられるように多めに作りました。
ゆで卵、刻んだタマネギ、刻んだピクルスに、塩コショウ、マヨネーズを適量混ぜています。
タレを絡めた『チキンマックナゲット』に、タルタルソースをかけたらでき上がりです。
タルタルソースを作る時間を除けば、10分ほどで完成しました。
予想通り、残り物の『チキンマックナゲット』は再び家族の人気者に!
今回は余り物を使いましたが、チキン南蛮のために『チキンマックナゲット』を購入してもいいと思うほど好評でした。
簡単にできるのに、食卓を豪華にしてくれる一品。忙しい日の夕飯におすすめですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]