lifestyle

煎餅はどのくらいで湿気る? 企業の回答に「想像以上」「驚いた」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日本を代表するお菓子といえば、バリバリ食感が魅力の『お煎餅』です。歯応えのある煎餅はスナック菓子などに比べて満腹感が得やすく、一度にたくさんは食べられません。

お煎餅をしばらく放置すると湿気てきますが、袋を開けてからどのくらいで湿気てくるのか知っていますか。

『ぽたぽた焼き』や『ソフトサラダ』などでおなじみの『亀田製菓』のブランドサイトでは、お煎餅がどのくらいで湿気るのかを紹介しています。

高温多湿の夏場は特に気を付けたい情報なので、お煎餅好きの人はぜひチェックしてください。

驚きの30分

「さすがにそれは早すぎるだろう」と思う人もいるかもしれませんが、ある状況下では30分を目安に湿気てきます。テレビを見ながらのんびりお煎餅を食べるなんて、この時間を考えると夢のような話です。

しかし、これはあくまでも『特定の状況下』での時間なので、常にこの時間で湿気るというわけではありません。『亀田製菓』では、開封後のお煎餅が湿気る時間を次のように答えています。

商品によって、また季節によっても異なりますが、外袋を開け個包装を開けない状態で1週間から10日くらいで湿気てきます。個包装も開け、むき出しの状態では夏は30分ほどで湿っぽくなり、冬でも6時間くらいでパリッと感がなくなってきます。

亀田製菓株式会社 ーより引用

お煎餅の大敵は『湿気』と『高温』です。この条件がそろう夏場は、気温が低く乾燥する冬場に比べ湿気るスピードが速くなります。

30分は『夏場でかつ個包装を開けた場合』ですが、冬場であっても半日持ちません。お煎餅のバリっとした食感が好きだという人は、個包装を開けたらできるだけ早く食べ切りましょう。

お煎餅はどう保存するのがベスト?

『亀田製菓』の『ぽたぽた焼き』や『ソフトサラダ』をはじめ、多くのお煎餅は外装+個包装で包まれています。

個包装を開けたお煎餅は『早めに食べ切る』のがベストですが、外装だけ開けたお煎餅はどのように保存したらいいのでしょうか。『亀田製菓』では、次の保存方法を推奨しています。

残ったおせんべいは外袋の封をしっかりして密閉容器等に入れ、なるべくお早めにお召しあがりください。

亀田製菓株式会社 ーより引用

外装を開けただけの状態で湿気る目安は『1週間〜10日』です。密封容器に入れることでこの期間を延ばせるので、ゆっくり食べたい人はこの方法で保存しましょう。

湿度の高い季節であれば、密封容器の中に乾燥剤を入れておくのもおすすめです。また、高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所で保管するようにしましょう。


[文・構成/grape編集部]

サツマイモ

「雑草に悩んだらコレ植えて」 裏ワザに「この発想はなかった」「すぐやる」抜いても抜いても生えてくる、庭の雑草。 夏から秋にかけては、こまめに手入れをしないとすぐに雑草が成長してしまうので、悩ましいですよね。 雑草に悩む人は、これを植えて! ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1...

扉の開いた冷蔵庫

「冷蔵庫が壊れた」と思ったら? 4つのNG行為に「それだったか」「危ないとこだった」「最近、冷蔵庫が冷えにくい」。そう思うことがあれば、故障を疑う前にいくつかの対策をしてみましょう。思わぬ原因で冷蔵庫の冷却力を落としてしまっているかもしれません。手軽な確認方法を4つ紹介します。

出典
亀田製菓株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top