trend

どこかで見たような… テープが巻かれた街灯に「そっくりで笑った」「妖怪を見張ってるのか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

街灯の写真

「あれ、これどこかで見たな…」というような、体験をしたことがあるでしょうか。

目にした物のシルエットや配色が、アニメのキャラクターや企業のロゴなどに似ていると、「あ!」とひらめく時がありますよね。

例えば、街中で緑、白、青色の3本線を見かけたら、コンビニエンスストア『ファミリーマート』を思い浮かべませんか。

緩衝材が巻かれた街灯が、『アレ』に似ていると話題に

ある日、街中を歩いていた、さつ(@I_to_me)さんは1本の街灯を見つけます。

通行人がぶつかった時にケガをしないためか、街灯には緩衝材が巻かれており、養生テープで固定されていました。

さつさんは、その街灯を見て、あるキャラクターを思い浮かべたそうです。

Xに投稿された実物の写真を見れば、あなたもきっと、さつさんと同じキャラクターを連想するでしょう…。

街灯の写真

水木しげるさんの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の主人公である、鬼太郎にそっくり!

鬼太郎の服装といえば、青い学童服に、黒と黄色のボーダー柄のちゃんちゃんこを着用しているのが特徴的でしょう。

街灯に巻かれている緩衝材は黄色、養生テープは黒。そして、街灯本体はネイビーと、まさに完璧な配色だったのです。

養生テープが等間隔に巻かれているので、ちゃんちゃんこのボーダー柄も再現されていますね。

さつさんが見かけた、鬼太郎すぎる街灯に、ネットではこのような声が寄せられていました。

・そっくりで笑いました!

・いつの間にか、こんな姿になってしまったのか…。

・鬼太郎が擬態して、悪い妖怪を見張っているのかも。

街中で見かけたら、思わず二度見してしまいそうですよね。

さつさんだけでなく、多くの人が「鬼太郎だ!」とひらめいたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

やっぱり『tower』は裏切らない! 水回りの『長年のストレス』を解消してくれたのは、山崎実業でしたお風呂や洗面所、トイレといった水回りは毎日必ず使いますよね。 毎日使う場所だからこそ、掃除が大変だったり、使い勝手が悪かったりと、ちょっとしたストレスを感じることも多いのではないでしょうか。 筆者もよく「ここにこんな収納...

『ザ・ロイヤルファミリー』に出演する妻夫木聡さんと目黒蓮さんが写る場面写真

【考察】夢と希望の「継承」 『ザ・ロイヤルファミリー』第7話『ザ・ロイヤルファミリー』第7話は、耕造社長の情の深さが胸を打つエピソード。耕造の想いを継いだ耕一が、ホープとハピネスの間に生まれた馬に「ロイヤルファミリー」と名付け、物語は次世代へ。栗須(妻夫木聡)が何度も涙した感動シーンと、耕造の夢を継いだ耕一の今後の人間関係について考察します。

出典
@I_to_me

Share Post LINE はてな コメント

page
top