どこかで見たような… テープが巻かれた街灯に「そっくりで笑った」「妖怪を見張ってるのか」
公開: 更新:


「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

猫の飲み水に『氷』を入れてあげたら… 思わぬ反応に「笑った」「かわいさで溶けてしまう」飼い主(@kunyan_kainyan)さんが猫のクウちゃんの飲み水に氷を入れてあげると…?思いがけない反応に注目が集まりました。
- 出典
- @I_to_me
「あれ、これどこかで見たな…」というような、体験をしたことがあるでしょうか。
目にした物のシルエットや配色が、アニメのキャラクターや企業のロゴなどに似ていると、「あ!」とひらめく時がありますよね。
例えば、街中で緑、白、青色の3本線を見かけたら、コンビニエンスストア『ファミリーマート』を思い浮かべませんか。
緩衝材が巻かれた街灯が、『アレ』に似ていると話題に
ある日、街中を歩いていた、さつ(@I_to_me)さんは1本の街灯を見つけます。
通行人がぶつかった時にケガをしないためか、街灯には緩衝材が巻かれており、養生テープで固定されていました。
さつさんは、その街灯を見て、あるキャラクターを思い浮かべたそうです。
Xに投稿された実物の写真を見れば、あなたもきっと、さつさんと同じキャラクターを連想するでしょう…。
水木しげるさんの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』の主人公である、鬼太郎にそっくり!
鬼太郎の服装といえば、青い学童服に、黒と黄色のボーダー柄のちゃんちゃんこを着用しているのが特徴的でしょう。
街灯に巻かれている緩衝材は黄色、養生テープは黒。そして、街灯本体はネイビーと、まさに完璧な配色だったのです。
養生テープが等間隔に巻かれているので、ちゃんちゃんこのボーダー柄も再現されていますね。
さつさんが見かけた、鬼太郎すぎる街灯に、ネットではこのような声が寄せられていました。
・そっくりで笑いました!
・いつの間にか、こんな姿になってしまったのか…。
・鬼太郎が擬態して、悪い妖怪を見張っているのかも。
街中で見かけたら、思わず二度見してしまいそうですよね。
さつさんだけでなく、多くの人が「鬼太郎だ!」とひらめいたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]