娘の友人が付けた『犬のあだ名』 理由に「理解して吹いた」「センスが100点」
公開: 更新:


1歳児の周りに集まる3匹の『守り神』! ハスキーたちと過ごす穏やかな時間が「癒やし」と話題1歳児に寄り添うシベリアンハスキーとポメラニアンの写真が感動を呼ぶ!「大きさの違う」犬たちが『弟』を見守る、種族を超えた深い愛情のエピソードをご覧ください。

猫カフェ帰りの飼い主を無視する愛猫 まさかの表情に「分かりやすいな」「愛おしすぎる」猫カフェ帰り、我が家の猫に「浮気」がバレた…?愛猫の露骨な無視と怒りの表情に、猫飼い主から共感の声が殺到!猫の強すぎる愛情ゆえに起きた、機嫌を直すまでの奮闘記をご紹介します。






犬や猫などのペットは、人語を完璧に理解することはできません。しかし、簡単な単語であれば意味を理解していくようです。
何度も呼ばれるうちに、自身の名前も自然と認識していくのでしょう。ペットが名前に反応してくれるようになると、嬉しいですよね。
また周囲の人たちが、ついいろいろな呼び方を増やしてしまう…なんてことも、よく耳にします。
娘の友人が付けた『コーギーのあだ名』
ばななな(@Banana_corgi7)さんには、ある疑問がありました。
愛犬のコーギーである、あんずちゃんに対し、知らぬ間に謎のあだ名が付いていたのです。
どうやらそのあだ名は、娘さんの友人の間で発生した模様。あんずちゃんが、一体どのようなあだ名で呼ばれているのかというと…。
『ケツ』
なんというストレートかつ的確なあだ名…!
このあだ名だけを聞くと、中には「まあ、なんてお下品な!」と思ってしまう人もいるかもしれません。
しかし、実際の写真を見たら、誰もが由来に納得せざるを得ないでしょう。こんなにも見事なプリプリ感なのですから…!
これらの写真を公開しつつ、「なんでだろうな…分からない…」と、とぼける飼い主さん。
ネットからはツッコミのほか、「センスが100点」や「理解をした瞬間に吹いた」といった、あだ名の由来に共感する声が相次ぎました。
ちなみにネット上では、「コーギーのお尻は、形や色合いが山型の食パンに似ている」とささやかれています。
あんずちゃんは、ストレートなあだ名に対し、内心「『食パン』と呼んでほしいワン!」と思っているかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]