床に落ちていた『何か』 正体に「それだったのか…」「うちもやられるよ」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- @720yushin
「どこかで見たことがある気がするけれど、どこだっけ…」
小さいネジなど、何かの部品らしきものを見つけて、このように感じた経験はありませんか。
見覚えがあるのにも関わらず、用途を思い出せないとソワソワとしてしまいますよね。
『見られた!』
一緒に暮らす、黒猫の筆坊くんとの日常を漫画にして、Xで発信している、飼い主(@720yushin)さん。
ある日、自宅の床に落ちている『何か』を見つけたといいます。
見覚えはあるものの、それが一体、何に使われているものだったかは思い出せなかったそうです。
飼い主さんが拾ったものは、綿棒のケースの中に入っている紙。真ん中の飛び出ている部分を引っ張って綿棒を持ち上げることで、取り出しやすくするためのものです。
思い出せなかった『何か』の正体が分かりスッキリしたのも束の間、筆坊くんのイタズラに気が付き、焦った飼い主さんでした…。
飼い主さんによると、イタズラを目撃された筆坊くんは「見られた!」といっていそうな顔をしていたのだとか。そのまま、慌てて逃げて行ったそうです。
筆坊くんのエピソードには、さまざまなコメントが寄せられました。
・「見られた!」の後、悪びれて…いないやつですね。笑った。
・それ、綿棒のケースに入っている『やつ』だったのか。
・我が家の猫もします。綿棒がバラバラになってしまって面倒!
後片付けは大変そうですが、生き生きと遊んでいる筆坊くんの姿は、なんだか憎めないですよね。
以前公開された、オモチャで遊ぶ筆坊くんのエピソードからも、筆坊くんが『遊び』に手を抜かないことが分かります。
飼い主さんに隠れて、こっそりとイタズラを楽しんでいた、筆坊くん。
見つかった後の追いかけっこすら、楽しい遊びに感じているのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]