lifestyle

肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『黄金漬け焼き ホットチキン』の画像

※写真はイメージ

焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。

肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。

漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。

『エバラ黄金の味』活用レシピ2選

エバラ食品によれば、肉を焼き肉のたれに漬け込むと、3つのメリットがあるそうです。

1.食感が柔らかくジューシーに仕上がる。

2.お肉とたれが生み出す旨みの相乗効果。

3.たれが肉と一緒に焼かれて食欲をそそる香り。

肉を焼き肉のたれに漬け込んでから焼くと、食感、旨み、香りの3つの点でよい効果が得られるとのことです。

それでは、エバラ食品が紹介する『漬け込み技』を使ったレシピを紹介していきます。

『黄金漬け焼き ホットチキン』

『黄金漬け焼き ホットチキン』の写真

画像提供:エバラ食品工業株式会社

焼き肉のたれが香ばしく、食欲をそそるチキンになります。

一味唐辛子でピリ辛に、トマトペーストで味にコクが出ますよ。

キャンプのバーベキューなどに作ってみるのもおすすめです!

【材料(4人分)】

・鶏手羽元 16本

・『エバラ黄金の味』 360g

・トマトペースト 大さじ3杯

・一味唐辛子 大さじ2分の1杯

※お好みで、仕上げにも一味唐辛子を振ってください。

鶏肉は皮目をフォークで数ヶ所刺します。

『エバラ黄金の味』、トマトペースト、一味唐辛子を合わせ、鶏手羽元を加えてよく揉み、冷蔵庫でひと晩漬け込みましょう。

BBQグリルに汁気をきった鶏手羽元を並べ、中火でじっくり10~15分焼いてください。竹串をさして透明な肉汁が出てくるまで、中火でじっくり焼いて、出来あがりです。

『黄金鶏むねマヨチキン』

黄金鶏むねマヨチキンのレシピ画像

画像提供:エバラ食品工業株式会社

鶏むね肉は、火を入れるとパサパサになりやすいもの。

焼き肉のたれにマヨネーズを加えたソースに鶏むね肉を漬け込むことで、ジューシーかつコクのある料理に仕上がります。

焼き肉のたれとマヨネーズのタッグを試してみましょう!

【材料(2人分)】

・鶏むね肉 大1枚(約300g)

・キャベツ(ざく切り) 4枚(約200g)

・ミニトマト 8~10個(約100g)

・塩こしょう 少々

・サラダ油 適量

【黄金マヨだれ】

・『エバラ黄金の味』 大さじ3杯

・マヨネーズ 大さじ3杯

鶏むね肉は大きめのそぎ切りにし、よく混ぜ合わせた『黄金マヨだれ』に約20分漬けます。

フライパンに油を熱し、キャベツを炒めましょう。しんなりしてきたらミニトマトを加えてさっと炒め合わせ、塩コショウで味付けして、皿に取り出してください。

フライパンに汁気をきった鶏むね肉を並べて火にかけ、弱めの中火で両面を焼きます。

残った漬けだれを加えて煮からめ、野菜をのせた皿に盛りつけて、でき上がりです。

『エバラ黄金の味』の画像

画像提供:エバラ食品工業株式会社

『焼き肉のたれ』は、どんな料理にも役立つ完成度が高い調味料。

焼いた肉をたれにつけるだけでなく、本記事で紹介したエバラ食品の『漬け込み技』を試してみてはいかがでしょうか。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

『ポテトチップス入りの玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

食べた子供が「また作って」と気に入った! いつもの玉子焼きに加えたのは…?具材次第で、さまざまな味を楽しめるのが玉子焼きの魅力ですよね。 よく作るおかずだからこそ、いつもと違う味を試したくなる時があるのではないでしょうか。 本記事では筆者が作ってみて、家族に好評だった玉子焼きのアレンジレシピを...

『鶏むね肉とブロッコリーのマヨ和え』を作る写真(撮影:エニママ)

2人分があっという間になくなる! ブロッコリーと鶏むね肉をレンチンしたら…?高たんぱくかつ、低糖質で知られる鶏むね肉。もも肉に比べるとパサパサした食感になりやすいのが難点です。 おいしく調理するのが難しい鶏むね肉ですが、下味を揉み込むことで、しっとりとした食感に仕上がるといいます! 『鶏むね肉と...

協力
エバラ食品工業株式会社出典 手ごろなお肉を大変身させる 「漬けワザ」のススメ

Share Post LINE はてな コメント

page
top