lifestyle

コチュジャンの代用品8選! 辛くない味付けにする方法も紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「韓国料理を作りたいけれど、コチュジャンが家にない」「わざわざ買っても一度しか使わないから、ほかのもので済ませたい」といった悩みを抱えている人がいるのではないでしょうか。

コチュジャンは韓国料理に定番の調味料ですが、使える機会が限られています。

購入しても使いきれずに、冷蔵庫の中で賞味期限切れになってしまうことも多いです。

そこで本記事では、コチュジャンをほかの調味料で代用する方法を紹介します。

辛い食べ物が苦手な人でも食べられる調味方法も紹介するので、ぜひ最後までお読みください。

コチュジャンの代用調味料8選

 甜麺醤、豆板醤、コチュジャンがそれぞれソース皿に盛られている様子

コチュジャンは、唐辛子特有の辛味がありつつ、程よい甘味も感じられる韓国料理に定番の調味料です。

コチュジャンの味は、家庭にある調味料を組み合わせることで再現できます。おすすめの調味料の組み合わせを8種類紹介するので、ぜひ参考にしてください。

一味唐辛子+味噌+醤油+砂糖

豆板醤(トウバンジャン)や甜麺醤(テンメンジャン)を使わずに、日常的によく使う調味料だけでコチュジャンの味を再現する方法です。味噌や砂糖を使うと、コクのある味わいになります。

また、砂糖の甘味と一味唐辛子の辛味が加わることで、コチュジャンの甘辛さを再現可能です。さらに、醤油も加えて風味付けをしましょう。

各調味料の分量は、以下のレシピを参考にしてみてください。

  • 一味唐辛子:大さじ1
  • 味噌:大さじ1
  • 醤油:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1

一味唐辛子がない場合は、ラー油で辛味を代わりに使っても問題ありません。

味だけでなく、粘度もコチュジャンに近いものになるため、どのような料理にも代用が可能です。

ただし、醤油と味噌が入っているため、塩味を強く感じることがあります。味見をしながら調味料の分量を調整し、お好みの味に仕上げましょう。

豆板醤(トウバンジャン)+味噌+醤油+砂糖

塩味と辛味が強い豆板醤に、味噌と砂糖で甘味を加え、醤油で風味付けするとコチュジャンに似た味わいになります。

それぞれの調味料の分量は、以下のとおりです。

  • 豆板醤:小さじ2
  • 味噌:小さじ2
  • 醤油:小さじ1/2
  • 砂糖:小さじ1/2

豆板醤を使っているため、しっかりとした辛味が感じられます。コチュジャンを使う料理の中でも、タッカルビのような辛味を強調させたいものにおすすめです。

豆板醤(トウバンジャン)+甜麺醤(テンメンジャン)

中華料理によく使用されている豆板醤(トウバンジャン)と甜麺醤(テンメンジャン)を組み合わせる方法です。

辛味と塩味が効いた豆板醤と、甘味の強い甜麺醤が組み合わさることで、コチュジャンの甘辛い味を再現可能です。

それぞれの調味料の分量は、以下のとおりです。

  • 豆板醤:小さじ2
  • 甜麺醤:大さじ1

発酵調味料なので、代用レシピの中でも特にコチュジャンに近い味わいになります。加熱をするとそれぞれの風味が際立つため、炒め物を作る時に使うのがおすすめです。

豆板醤(トウバンジャン)+甘酒+味噌

豆板醤に、甘酒の甘味と味噌のコクが加わると、コチュジャンのような味わいになります。甘酒を使うと、市販のコチュジャンよりもさっぱりとした味わいになるのが特徴です。また、甘酒の水分量が多いので、コチュジャンよりもサラサラとした仕上がりになります。それぞれの調味料の分量は、以下のレシピを参考にしてください。

  • 豆板醤:大さじ1
  • 味噌:大さじ1
  • 甘酒:大さじ3

ピリッとした辛味がしっかりと感じられるので、ビビンバなどに使うと、おいしく食べられます。

時間がある場合は、調味料同士を混ぜてすぐに使うのではなく、冷蔵庫で1時間ほど寝かせるのがおすすめです。

味噌+砂糖+粉唐辛子+にんにく

味噌と砂糖に粉唐辛子とにんにくを加えると、コチュジャンの甘辛い味と独特の風味を再現できます。

市販のコチュジャンにはにんにくが含まれているものもあるため、独特の風味が好きな人におすすめの代用方法です。

以下の分量を参考に、それぞれの調味料を混ぜ合わせてみてください。

  • 味噌:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 粉唐辛子:小さじ1
  • にんにく:少々

麦味噌を使うと、よりコチュジャンの味に近づけられます。米味噌は塩分量が多く、塩辛くなる可能性があるため、料理に使うほかの調味料の量を調整しましょう。

水分が少なく、硬めの仕上がりになるため、キャベツやお肉などを直接付けて食べるのもおすすめです。

甘酒+味噌+醤油+粉唐辛子+にんにく

甘酒や味噌など旨味が含まれている食品を組み合わせることで、コチュジャンのコクを再現できます。

甘酒はコチュジャンと同じ発酵食品なので、風味を再現できますが、控えめな甘さになる点が特徴です。

それぞれの調味料の分量は、以下のレシピを参考にしてみてください。

  • 甘酒:大さじ1
  • 味噌:小さじ2/3
  • 醤油:小さじ2/3
  • 粉唐辛子:小さじ1/3
  • にんにく:小さじ1/3

料理や代用する目的によっては、塩味が足りない場合があります。すべての材料を混ぜたら、塩を加えて味を調節しましょう。

ほかの代用調味料よりも水分が多くて粘度が低いため、麺や和え物に使うのがおすすめです。

キムチ鍋の素+味噌+砂糖

キムチ鍋の素には、以下のようなものが含まれており、コチュジャン特有のコクを再現できます。

  • にんにく
  • 野菜のエキス
  • 魚介のエキス

キムチ鍋の素に味噌と砂糖が加わると、発酵食品特有のコクと甘味が再現できます。手軽に作れるため、時間がない時におすすめの代用方法です。

それぞれの調味料の分量は、以下のレシピを参考にしてみてください。

  • キムチ鍋の素:大さじ1
  • 味噌:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1

市販のコチュジャンと風味が異なるので、完成した料理は同じ仕上がりにはなりにくいです。

しかし、キムチ鍋の素を使うと味に奥行きが出ます。韓国料理だけでなく、麻婆豆腐やエビチリなど中華料理にも活用可能です。

オイスターソース+味噌+砂糖+一味唐辛子

オイスターソースの旨味に、砂糖の甘さと唐辛子の辛味が加わると、コチュジャンのような風味を再現できます。

オイスターソースは、牡蠣の旨味と甘さがあるのが特徴です。味噌や一味唐辛子と組み合わせると、コチュジャンの味を再現できます。

それぞれの調味料の分量は、以下のとおりです。

  • オイスターソース:大さじ1
  • 味噌:小さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 一味唐辛子:小さじ1

コチュジャンよりも海鮮や中華だしの風味を強く感じられます。水分量が多いので、炒め物に使うのがおすすめです。

オイスターソース独特の風味が適さない料理もあるため、ほかの食材との相性を考えるようにしましょう。

辛くない味付けにできるコチュジャンの代用食品5選

トマトケチャップをお皿に盛った様子

ここでは、コチュジャンが必要な料理の辛味を抑える方法を紹介します。

コチュジャンをほかの調味料で代用すると、辛い食べ物が苦手な人や子供向けの味付けに変更可能です。料理に合わせて使う調味料を選択しましょう。

料理の辛味を抑えたい人は、ぜひ参考にしてください。

焼肉のタレ

焼肉のタレには、コチュジャンと同じ材料が多く含まれているため、代用として使えます。

焼肉のタレの中には辛い物もあるため、辛味を抑えた味付けにしたい時は甘口のものを選びましょう。

焼肉のタレはコチュジャンと比較して、粘度が低いため、スープに入れたり、水分を飛ばしたりして使うのがおすすめです。

また、お好みで味噌を入れるとコクが加わり、コチュジャンの味に近づきます。

より子供向けの味付けにしたい時は、砂糖を加えると甘味を際立たせられるのでおすすめです。

ケチャップ

ケチャップは、コチュジャンの風味と異なりますが、代用として使いやすい食品です。

ケチャップは甘味がある点が、コチュジャンと共通しています。一方で、コチュジャンが持つ辛さや独特の風味は持ち合わせていません。

そのため、辛くない味付けにしたい人にはおすすめの代用方法です。ケチャップは、ヤンニョムチキンやタッカルビなど、ほかの調味料と組み合わせる料理に向いています。

サムジャン

サムジャンは、コチュジャンと同様に韓国料理で用いられる調味料です。サムジャンは、辛くない韓国の豆味噌で、以下のような食品が加わっています。

  • 砂糖
  • にんにく
  • ごま油

唐辛子も入っていますが、コチュジャンよりも少ないです。

コチュジャンの代わりにサムジャンを使えば、料理の辛味が抑えられます。サムジャンは、炒め物やスープなど、さまざまな料理に使えます。

料理の辛味を抑えたい時に使ってみてはいかがでしょうか。

甜麺醤(テンメンジャン)

甜麺醤は、コチュジャンと同じ麹由来の甘味がある調味料です。

コチュジャンのような風味で、辛味はありません。コチュジャンの代わりに甜麺醤を使うと、料理が甘く仕上がります。

辛さを抑えるだけでなく、甘味を付けたい時におすすめの調味料です。

甜麺醤を過熱をすると、独特の香りが際立ちます。そのため、回鍋肉(ホイコーロー)などの炒め物に代用するのがおすすめです。

味噌+砂糖+ごま油+醤油

以下の4つの食品を組み合わせて、合わせ調味料を作る方法です。

  • 味噌
  • 砂糖
  • ごま油
  • 醤油

唐辛子を使わないので、辛味は全くありません。味噌に砂糖やごま油を加えることで、甘味とコクが強まります。

オリジナルの配合ができるため、使う料理に合わせて好きな調味料を調整可能です。砂糖の割合を増やすと、甘めの味に調整できます。料理や食べる人に合わせて調整してみましょう。

コチュジャンをほかの調味料で代用する際の3つの注意点

お鍋を前に料理する女性の様子

ここでは、コチュジャンをほかの食品で代用する際の注意点を解説します。料理を作ってから困ることがないように、ここでしっかり確認しておきましょう。

作りたい料理によって代用調味料を選択する

コチュジャンの代用レシピは、組み合わせる調味料によって味や風味が異なります。

ヤンニョムチキンやトッポギのような甘さが重要な料理には、以下のような調味料をコチュジャンの代わりに使うのがおすすめです。

  • ケチャップ
  • オイスターソース
  • 甜麺醤

一方で、エビチリや鍋など辛味を強調したい場合は、豆板醤など辛い調味料を使いましょう。

作りたい料理や求める味によって、代用食品を変えるのがポイントです。

少量ずつ混ぜて味を調整する

調味料を合わせる際に一気に入れてしまうと、量が多くなったり味がコチュジャンとかけ離れたりすることがあります。

コチュジャンをほかの食品で代用をする際には、少しずつ味を調整しながら混ぜていくのがおすすめです。

また、コチュジャンは味がしっかりとしているので、一度に大量に使用するケースは少ないでしょう。

一気に混ぜると、調整していった際に最終的に量が多くなってしまい、使いきれなくなってしまうため、注意が必要です。

手作りした合わせ調味料は可能な限り早く使い切る

さまざまな調味料を混ぜたものは、菌が繁殖しやすく、状態が悪くなりやすいです。

作った際はすぐに料理に利用し、作り置きはしないのがポイント。もし余ってしまった際には冷蔵庫で保存し、可能な限り早く使い切るようにしましょう。

代用調味料を活用せずにコチュジャンを手作りする方法

保存容器にサムジャンが入っている様子

コチュジャンは、自宅で手作りできます。コチュジャン60g(大さじ3杯分)の材料は、以下のとおりです。

【材料】

  • 砂糖:10g
  • 水:50㎖
  • 塩:少々
  • 味噌:30g
  • 粉唐辛子:25g

以下の手順で作ってみてください。

【作り方】

  1. 粉唐辛子以外の調味料を鍋に入れて、火にかけながら混ぜる。
  2. 粉唐辛子を加えてダマにならないようにかき混ぜる。
  3. 粘り気が出てきたら火を止める。

手作りすると辛味や甘味などを調整できます。時間がある人は、コチュジャンを手作りしてみてもよいでしょう。

代用調味料でコチュジャンの味わいを再現しよう

典型的な韓国料理の様子

コチュジャンは、ほかの食品で代用可能です。

使う食品によって異なる風味に仕上がるので、料理によって使う調味料を選択しましょう。

また、豆板醤はコチュジャンと似ていますが、塩味や辛味に違いがあるため、単品で代用はできません。甜麺醤など、ほかの調味料と組み合わせて代用しましょう。

調味料を組み合わせる際は作る量に注意して、その日のうちに使い切るようにしてください。

混ぜ合わせた調味料は、状態が悪くなりやすいので注意が必要です。自宅にコチュジャンがなくても、代用食品で味を再現できます。

複数の調味料を組み合わせ、コチュジャンがない時でもおいしい韓国料理を作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

三上博史って結婚してる? プロポーズし続けた相手が気になる!俳優として活躍している三上博史(みかみ・ひろし)さんが結婚しているのかや、現在の活躍ぶりなどさまざまな情報をご紹介します!

森昌子

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top