そうめん、ゆで過ぎたらコレやって! フライパンに敷き詰めて…?
公開: 更新:


「カボチャのタネ、捨てないで!」 子供が懇願するその理由は⋯?【節約レシピ】カボチャを調理する時、種をそのまま捨ててしまっていませんか。 実は、いつも捨てているカボチャの種は、ひと工夫でおいしいスナックになるのです。 本記事では、家にあるもので簡単に作れる『やみつきスナック』のレシピを紹介します...

家族が飽きた卵サンド 母が小さじ1杯入れたのは…?【マンネリ打破レシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...
暑い時期に食べる機会が増える、そうめん。しかし、ゆでる量を見誤り、食べきれずに余ってしまったことはありませんか。
本記事では、余ったそうめんをおいしくアレンジする『そうめんチーズ揚げ焼き』の作り方を紹介します。
余ったそうめんでできる!『そうめんチーズ揚げ焼き』の作り方
『そうめんチーズ揚げ焼き』の材料は以下のとおりです。
【材料】
・ゆでたそうめん 余ったぶん
・チーズ お好みの量
・油 少々
・コショウ 少々
はじめに、余ったそうめんに油をかけてほぐします。
次に、フライパンでそうめんを焼きましょう。そうめんは薄くのばした状態で中火にかけます。焦げないよう、様子を見ながら焼いてくださいね。
そうめんに焼き色が付き、カリカリになってきたらひっくり返します。
カリカリの食感を楽しみたいので、フライ返しでギューッと押さえ付けながら焼きました。
両面が焼けたら、チーズを上から振りかけます。裏面に焼き色が付き、チーズが溶けてきたら、再びひっくり返してください。
フライ返しで押さえながら、さらに焼いていきます。チーズがカリカリになったら完成です!
実際に食べてみると、そうめんのもっちりした食感と外側のカリッとした食感がマッチして、おいしかったです!
仕上げにコショウを振りかけると、辛味が効いてアクセントになりますよ。
そうめんが余った時や、いつもの食べ方に飽きた時は、試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]