ちくわの中に詰めたのは… 企業のレシピに「みんな好きなやつ」「すぐ完食した」
公開: 更新:


「カボチャのタネ、捨てないで!」 子供が懇願するその理由は⋯?【節約レシピ】カボチャを調理する時、種をそのまま捨ててしまっていませんか。 実は、いつも捨てているカボチャの種は、ひと工夫でおいしいスナックになるのです。 本記事では、家にあるもので簡単に作れる『やみつきスナック』のレシピを紹介します...

家族が飽きた卵サンド 母が小さじ1杯入れたのは…?【マンネリ打破レシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...
物価高の昨今、手に取りやすい価格の食材で『頼れる一品』が作れたら嬉しいですよね。
そんな願いを叶えてくれるアイディアを紹介したのは、ふりかけや海苔を製造販売している株式会社大森屋(以下、大森屋)のInstagramアカウント(ohmoriya_official)。
節約の味方の代表格ともいえる、ちくわをメインに使ったおかずレシピを公開し、大きな反響が上がりました!
『やみつきちくわ唐揚げ』
大森屋が紹介したのは、お酒のおつまみや、お弁当のおかずにもぴったりな『やみつきちくわ唐揚げ』。
同社が販売する味付けのり『大森印6束』を使うことで、味はもちろん、見た目もかわいく仕上がりますよ!
必要な材料は以下の通りです。
まず、ちくわは半分にカット。ベビーチーズは縦半分に切りましょう。
ちくわにベビーチーズを詰めたら、ポリ袋に入れ、酒と醤油を加えて揉み込みます。
ポリ袋から取り出したちくわに、『大森印6束』を巻いてください。
ポリ袋にちくわを戻し、片栗粉を入れて振り混ぜます。
サラダ油を熱したフライパンで揚げ焼きにしたら、完成です!
シンプルな工程で、手軽に『しっかりおかず』を準備できるのは助かりますよね。
『やみつきちくわ唐揚げ』のレシピには、このような声が上がりました。
・ものすごく簡単でおいしそう!ちくわが余っているので、早速作る。
・みんなが好きなやつですね。ご飯が進みそう!
・ちくわとのりって、相性がいいんですよね。
・作ってみたら、すぐに完食してしまいました。おいしかった!
・メインのおかずとしてはもちろん、「あと一品」という時にもいいね!
過去には、スライスチーズを中に潜ませた焼きおにぎりを紹介し、注目を集めた大森屋。
手軽なのに満足感もある…そんなレシピは、知っておくと心強いでしょう!気になる人は作ってみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]