ピーマンが秒で消える… ミツカンが教える簡単レシピに「家族にほめられた!」
公開: 更新:


冷凍たこ焼きが料亭級に! 5分で楽しめる明石焼き風アレンジに「この発想はなかった」ソースをたっぷりかけて食べるのが定番の、冷凍たこ焼き。小腹がすいた時に便利なので、冷蔵庫にストックしている人は多いでしょう。 そのままでも十分おいしいですが、ひと手間かけるだけで一気に料亭のような上品さの明石焼き風に変身...

レンジで3分! 卵と豆腐で作る『茶碗蒸し風』に子供が絶賛【時短レシピ】毎日の献立で「あと一品どうしよう」と、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。 筆者は、メイン料理は決まっているのに副菜がなかなか思いつかなくて、手が止まってしまうことも…。 そこで本記事では、手軽に作れる『茶碗蒸...
- 出典
- 株式会社 Mizkan
夕飯の支度中、冷蔵庫のピーマンで「もう一品作れないかな」と思うことはありませんか。
なるべく手間をかけずに、簡単に副菜を作れたら最高ですよね。
そんな機会に試してみてほしいのが、株式会社Mizkanが紹介する『丸ごとピーマンのさっぱりレンジ蒸し』。
あとひと皿欲しい日、キッチンのストレスを減らしたい日、きっとあなたの強い味方になるでしょう。
本記事では、実際に作ってみた感想と家族の反応を紹介します!
『丸ごとピーマンのさっぱりレンジ蒸し』
必要な材料は以下の通りです。
まずはピーマンをしっかり洗い、水気を軽く切りましょう。
続いてフォークで3か所ほどピーマンに穴をあけます。
ピーマンを耐熱皿に移して、ふんわりとラップをします。600Wの電子レンジで4分温めてください。
次に別のボウルに、大さじ4杯分の『カンタン酢』と、ごま油大さじ1杯を入れて混ぜ合わせます。
そこに水気を切ったピーマンを入れて和えましょう。
皿に盛りつけ、白いりごまをふったら完成です。あまりの簡単さにビックリ!
丸ごとのピーマンにフォークで穴をあけて、電子レンジで加熱するだけででき上がりました。
ピーマンを丸ごと使っているので、種を取るわずらわしさもありません。調味料が『カンタン酢』とごま油だけと少ないのも嬉しかったです。
実際に食べてみると『カンタン酢』のおかげで、さっぱりした味わいになっています。
ピーマンを噛むとジュワッとした嚙み応えと、ごま油の風味や『カンタン酢』の酸味、旨味が口の中いっぱいに広がりました。
ピーマンの種も食べたのですが、種の食感がアクセントになりおいしかったです!
家族からも「さっぱりしていて食べやすい」「また作って」と褒められました。
「冷蔵庫に余ったピーマンであと一品作りたい…」と思った時に、ぜひ試してみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]