lifestyle

本物そっくりの味? 『食感マジック』が光る再現レシピがこちら

By - 久布白マリ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

エノキの写真

「プリンに醤油をかけるとウニの味」「アボカドにわさび醤油をつけるとトロの味」…など、世間でまことしやかにささやかれる、『なんちゃってレシピ』の数々。

耳にしたことがある人も、多くいるでしょう。しかし、はたして本当に本物そっくりな味になるのでしょうか。

筆者はその中でも「意外とおいしいのでは?」と感じたメニューに挑戦してみることにしました。

エノキを使った『ホタテ風』バター焼き

「エノキの根元はホタテ味」という噂を聞いたことはありませんか。

本記事ではライスペーパーを使って、エノキをまるごと『ホタテ風』にするレシピを試してみたいと思います。

材料の写真

まずはエノキの石づきを落とし、根本に包丁を入れて割いていきましょう。

筆者は3等分に切り分けました。

エノキの写真

次にライスペーパーを濡らして、エノキを1束ずつ巻いていきます。

巻きが甘いと、後で切った時に崩れてしまうことも…。なるべくきつく巻いてくださいね。

ライスペーパーを巻き終わったエノキは、そのまま皿にのせるとくっついてしまうので、濡らしたキッチンペーパーを敷いて並べるとよいでしょう

エノキの写真

エノキをひと口大に切り分けていきます。

切り口の両面に片栗粉をまぶしましょう。

片栗粉をまぶしたエノキの写真

準備が整ったら、フライパンに油を入れて熱し、揚げ焼き状態にします。

両面を焼き、バターを投入後、醤油を回しかけてください。

焼いたエノキの写真

バターと醤油が全体になじんだら、でき上がりです!

焼いたエノキの写真

さて、本当にホタテのような味になったのかというと…近い、かもしれない!

エノキの根元とホタテの貝柱は見た目の通り、『スジ感』のある噛み心地が特徴的です。

さらに片栗粉をつけてカリッと焼いたことで歯ごたえが増し、食感がより近くなったように感じます。

香りまでホタテとはいい切れませんが、バター醤油が強く香るためか、キノコの匂いはそれほど感じませんでした。

数百円で『本物そっくり』が味わえるレシピ。身近な人に「ホタテだと思う?」と振る舞ってみてもいいかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

『焼いてのせるだけかぼちゃアイス』の材料写真(撮影:エニママ)

「え…何これ…」大胆すぎるデザートに家族が絶句 食べてみたら「おいしい!」「これはアリ」焼いたかぼちゃにアイスをのせるだけで驚くほどおいしい簡単スイーツ。材料2つ、たった30分で完成する意外な組み合わせに、家族も思わず「これはアリ!」と絶賛したレシピです。

『オムライス風の玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

『玉子焼き=おかず』じゃない! 切ってびっくりの玉子焼きがこちら!【お弁当レシピ】見た目は玉子焼きなのに、切ると中からオムライスが登場!ご飯を巻くだけで作れる、簡単でかわいい“オムライス風玉子焼き”のレシピをご紹介。朝食やお弁当にもぴったりな、話題のアレンジです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top