「ごはんの時のあるある」 妻が夫に『四の字固め』をキメるに至った理由とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
誰かに料理を作ったことがある人であれば、「おいしいうちに食べてもらいたい」という思いに共感できるのではないでしょうか。
しかし、その思いを汲み取ってくれる人ばかりとは限りません。
ツボウチさん(@pullalongduck)さんがTwitterに投稿し、「分かる」「スッキリした」と反響を呼んだ、家庭での出来事をご紹介します。
夫の振る舞いに「四の字固めをキメといた」
ある日の夕食で、チーズ入りハンバーグを作った投稿者さん。焼き加減もバッチリで、夫の反応も「おいしそう」と上々だったのですが…。
相手においしいと思ってもらうため、時間をかけて料理をしても、冷めてしまってはおいしさが半減してしまいます。
だからこそ、なかなか料理に手をつけない夫に対して「四の字固めをキメといた」と怒りを爆発させる投稿者さん。
漫画に対して「我が家もです」といったコメントが寄せられており、似たような経験をした人は少なくないようです。
・食べる時が一番おいしい状態になるように、こっちは作り置きしないで、直前でせかせか作ってるのにね。
・これをされると本当に腹が立つ。こっちは一番おいしいタイミングで食べてほしいの!
・大いに笑わせていただき、イライラも解消しました。
夫に悪気がないとはいえ、やはりなかなか料理に手をつけてもらえないのは、作った側としてはいい気がしないもの。
おいしい時に味わうというのは、「いただきます」「ごちそうさま」といった言葉と同じくらい、作ってくれた人に対する礼儀の1つなのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]