lifestyle

子供が「おいしい~!」と絶賛したオムライス 実は味付けは1つだけで…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オムライス

仕事に家事に育児、バタバタと過ごしていると、時間が足りなくなってしまうこともあるでしょう。

食事がまだ作れていない時に、子供から「おなかが空いた!」といわれると焦ってしまいますよね。

そんな時にパッと作れそうな、電子レンジだけでできる、オムライスのレシピを見つけたので、実際に作って子供と一緒に食べてみようと思います!

紹介するのは、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトに掲載中の『とろ~り卵のマグカップオムライス』です。

『とろ~り卵のマグカップオムライス』を作る写真

トロトロの卵がおいしそうですよね。必要な材料はこちら!

材料 1人分

ご飯 120g

ベーコン (ハーフ)2枚

卵2個

ピザ用チーズ 20g

ミツカン カンタン酢トマト 大さじ3

ドライパセリ お好みで

ミツカングループ ーより引用

味付けに使うのは、ミツカンの『カンタン酢トマト』だけです。

まさかの酢ですが、すっぱくはならないのでしょうか…。

ミツカン カンタン酢トマトの写真

それでは早速作っていきましょう!

まず、ベーコンは短冊切りにし、卵は溶きほぐします。

『とろ~り卵のマグカップオムライス』を作る写真

マグカップなどレンジ対応の容器に温かいご飯を入れ、ベーコンと『カンタン酢トマト』を加えてよく混ぜましょう。

『とろ~り卵のマグカップオムライス』を作る写真

ピザ用チーズをのせて広げたら、その上から卵液を流し入れてください。

『とろ~り卵のマグカップオムライス』を作る写真

その後、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。

加熱時間は、様子を見ながら調節してください。

ミツカンによると、「卵は半熟でもOK」とのこと。筆者はとろ~り感をより楽しみたかったので、3分弱で仕上げました。

『とろ~り卵のマグカップオムライス』を作る写真

仕上げに、お好みでパセリをかけましょう。

ちなみに筆者は、ご飯にミックスベジタブルを混ぜたバージョンも作ってみました。

『とろ~り卵のマグカップオムライス』の完成写真

筆者の子供は、「とろとろでおいしい~!」といってパクパク食べ進めていきます。

ご飯に酢が混ざっていることを伝えると、「え!これ酢が入ってるの?」と信じられなかった様子。

筆者も食べましたが、酢のツンとした感じはなく、とてもおいしかったです。

身近な材料でパッと作れて、忙しい時にも助かるレシピ。

暑い季節に、火を使わないのも嬉しいですね。気になった人は、ぜひ作ってみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

納豆付属のからしの写真(撮影:エニママ)

「もったいないことしてた」「次からこうする」 ドレッシングに使ったのは…【余りものアレンジレシピ】納豆についてくる小さなからし、捨てていませんか。実はオリーブオイルや酢と混ぜるだけで、驚くほどおいしいドレッシングに変身します。余りものをムダにしない、簡単でおしゃれなアレンジレシピを紹介します。

『カニカマおにぎり』を作る写真(撮影:エニママ)

「明日もこれがいい!」 子供が毎朝リクエストする『カニカマおにぎり』の作り方鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や...

出典
株式会社 Mizkan

Share Post LINE はてな コメント

page
top