油揚げにみそとチーズをのせて5分焼くと? 完成品に「本物みたい」「これは天才」
公開: 更新:


いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...
焼いた油揚げは香ばしさが増して、ひと味違ったおいしさを楽しめます。
アレンジする際、「つい同じような味付けになってしまう」と悩んだことはありませんか。
そのような人におすすめなのが、『ずぼら楽ちんレシピ』をInstagramで発信している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さん考案の『うす揚げピザ』です。
材料の少なさと調理時間の短さ、おいしそうなビジュアルに惹かれたので、実際に作ってみました。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
油揚げを使った簡単ピザの作り方
るみるさんの『うす揚げピザ』は、和食とイタリアンが融合した『懐かしくて新しい』1品です。
【材料】
・油揚げ 2枚
・マヨネーズ 適量
・みそ 適量
・ピザ用チーズ 適量
油揚げを油抜きする必要はありませんが、気になる場合はキッチンペーパーで軽く押さえましょう。
アルミホイルの上に油揚げを置き、その上にマヨネーズをかけます。
マヨネーズの上にみそをのせ、混ぜ合わせながら塗り広げてください。
塗り広げたら、ピザ用チーズをのせましょう。マヨネーズとみそ、ピザ用チーズは好みの量で構いません。
トースターで5~6分焼きます。トースターによって加熱時間が変わるので、様子を見ながら調節しましょう。
焼き上がったら、黒胡椒をかけて完成です。油揚げの香ばしさとチーズの組み合わせが、本物のピザのような味わいです。
「みそとチーズは合わないのでは?」と思っていましたが、非常にバランスがよく、最後までおいしく食べられました。
香ばしく焼き上がった油揚げのサクサク食感が、食欲をさらにかき立てます。
準備を含めても、わずか10分程度で作れるので、忙しい時の1品にぴったりです。
油揚げとみそ、チーズの『ありそうでない組み合わせ』を味わいたい人は、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]