lifestyle

「焼くのがめんどくせえ」 炊飯器任せの『適当ごはん』を出したら、娘が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

鯖炊き込みご飯の写真

「焼くのが面倒くせえ」

そんな思いから、ぴぃ(@piiiichan3530)さんが炊飯器で作った一品に、大きな反響が上がっています。

ぴぃさんによると、自身も娘さんも魚をあまり食べないとのこと。

それにもかかわらず、骨抜きのサバがあったため、炊飯器に入れて適当に味付けをして、炊飯したそうです。

すると、なんということでしょう!手抜きをしたはずの一品が、食べてみると…。

めちゃうまい、サバの炊き込みご飯ができてしまった!!おにぎりにしたら、娘もたくさん食べられた」

鯖炊き込みご飯の写真

絶品で箸が進む、サバの炊き込みご飯が完成していたのです!

味付けは、米2合に対して大体の分量で、大さじ1杯の醤油、大さじ2杯の白だし、小さじ1杯の砂糖、小さじ2ぶんの1杯の塩を入れたとのこと。

炊きあがった後に、塩昆布や大葉を散らしてもおいしかったそうです。

なお、「若干魚臭さが気になったため、みりんや料理酒を入れたらよかった」という反省点があるとか。

食材の臭みを取る工夫をすれば、もっとおいしく食べられることでしょう。

ぴぃさんのお手軽な炊き込みご飯には、「作ってみたい」という声がたくさん寄せられています。

・炊飯器って便利だな。絶対おいしい!

・こういう楽ちんご飯、いいですね~!

・ちょっと手間だけど、サバは焼いてから炊き込むと臭いが抑えられます。

・炊き上がりに針生姜をたっぷり混ぜてもおいしそう。

魚をグリルで焼くと、焦げていないかをチェックしないと不安なもの。

炊飯器なら、食材を入れたら炊くために放置するだけなので、簡単ですね。

魚を食べる頻度が上がりそうなレシピ。サバに挑戦した後は、ほかの魚で作ってみてもよさそうです。


[文・構成/grape編集部]

靴下を干している様子

靴下を干す時は履き口が上?下? 正解に「メリット多いな」「次からそうする」靴下を洗濯機に入れる時、表と裏のどちらを外側にして入れるのが正解なのかご存じですか。表が汚れていると思いがちな靴下ですが、裏の汗や皮脂汚れもしっかりと落としたいです。気になる疑問を解消させましょう。

ビニール袋

もしかして、まだ三角に折ってる? ビニール袋の収納テクに「収まりよき」キッチンの戸棚の中でかさばりがちなビニール袋。すっきり収納するためには、三角折りよりも四角折りにするのがおすすめです。収納ケースにもぴったりと収まる、おすすめの折り方を紹介します。

出典
@piiiichan3530

Share Post LINE はてな コメント

page
top