lifestyle

「食べにくいんですけど…」 サンマの塩焼きを見張っているのが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大根おろしの写真

秋の味覚の1つである、サンマ。

脂の乗った濃厚な身や、わたのほろ苦い味わいがクセになりますよね。

さっぱりとした大根おろしと一緒に食べる人も多いことでしょう。

サンマの塩焼きを守っているのが?

「『番犬』がいて食べにくいんですけど…」

そんなコメントを添えて、Xで1枚の写真を投稿したのは、せんべろオヤジ(@Senbero_oyaji)さん。写真にはたくさんの『いいね』が集まりました。

ある日、サンマの塩焼きを作ったそうです。しかし、ちょっとした工夫をしたところ、とても食べにくい状況になってしまったとか。

次の写真を見れば、せんべろオヤジさんの気持ちが分かるはずです。

サンマの写真

大根おろしの『番犬』が監視している…!

大根おろしを使って、サンマをかわいく彩ろうとした、せんべろオヤジさん。

ところが、かわいらしい『番犬』に仕上がってしまい、逆に食べにくくなってしまったのです!

また、『番犬』は、サンマに脚を添えて「絶対に渡さないぞ」というような表情を浮かべているではありませんか。

『番犬』との攻防は、サンマを焼く前から始まっていたといいます。

サンマの写真

皿の上に座り、険しい表情で見張っています…。

ちなみに大根おろしの『番犬』は、「水気をよく絞れば、簡単に作れる」とのこと。いろいろなキャラクターが作れて、食事が楽しくなりそうですね!

投稿には「笑った。かわいすぎて食べるのをためらってしまう」「クオリティが高い」といったコメントが寄せられました。

『番犬』との格闘の末、「頭からおいしくいただきました」とつづる、せんべろオヤジさん。醤油が染みた『番犬』と、脂が乗ったサンマの相性は抜群だったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

鶏塩レモンだれで食べるそうめん

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!

出典
@Senbero_oyaji

Share Post LINE はてな コメント

page
top