リピ確定! 『アレ』で作れる冷やしラーメンレシピに絶賛の声
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
Instagramで、さまざまな料理のレシピを公開している、ミツマル(mitsumaru_kitchen1988)さん。
投稿した『冷やし塩ラーメン』のレシピが7万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。
家庭ではあまり馴染みのない『冷やしラーメン』ですが、家でも作れたら昼食などに便利でしょう。
ミツマルさんもレシピに「作ったら家族から褒められる。夏の定番」とコメントを添えています。
【材料(2人ぶん)】
・『サッポロ一番 塩ラーメン』 2食分
・豆苗 2ぶんの1束
・新タマネギ 2ぶんの1個(約60g)(タマネギでもOK)
・トマト 中1個
・サラダチキン 1個(スパイス系がおすすめ)
・水 500㎖
・『サッポロ一番 塩ラーメン』付属スープ 2食分
・コショウ 小さじ2ぶんの1
・オリーブ油 大さじ1杯
・レモン汁 大さじ1杯
・氷 4個
【調味料】
・塩 小さじ2ぶんの1
・コショウ 少々
・オリーブ油 大さじ2ぶんの1杯
水とコショウ、オリーブ油、レモン汁、氷に、サンヨー食品株式会社が販売する『サッポロ一番 塩ラーメン』の付属スープを加えて混ぜます。
できたら、冷蔵庫で冷やしてください。
豆苗を3等分に切って、調味料と合わせます。その後、薄くスライスした新タマネギの半量も入れて、混ぜたら冷蔵庫で冷やしておきましょう。
普通のタマネギの場合は、水にさらして水気を切ってから和えてください。
トマトとサラダチキンも、薄く切っておきます。
沸騰したお湯で、『サッポロ一番 塩ラーメン』の麺を3分間ゆでたら、ザルにあげて流水で冷やし、水気をよく切ってください。
器に麺と具材、スープ、ナムルを盛り付けて、『サッポロ一番 塩ラーメン』付属のゴマをかけたら…完成!
※動画はInstagram上で再生できます。
インスタント麺の定番である『サッポロ一番 塩ラーメン』を使って、本格的な『冷やしラーメン』ができるとは驚きですよね。
ミツマルさんによれば、「具材は豆苗の代わりに、キュウリの千切りをのせるのもおすすめ」とのことです。
夏にぴったりな、さっぱりとしたレシピには絶賛の声が相次ぎました。
・発想がすごい!絶対に作ります。
・実際に作ったら、簡単だし、めちゃくちゃおいしかったです!我が家でも、リピート確定しました。
・明日、『サッポロ一番 塩ラーメン』を買います。お昼はこれに決定!
見た目も緑が多く、健康的で食欲がそそられるでしょう。
インスタント麺を使っており、調理もそれほど難しくないので、時間がないときにも助かりますね。
気になった人はぜひお試しください!
[文・構成/grape編集部]