trend

自動給餌器を導入した6年後、信じられない事態に! 「すごすぎる」「猫又か?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

永野沙紀(@KuronekoGeete)さんがTwitterに投稿した、愛猫の動画が話題になっています。

仕事などの都合で飼い主がペットにエサをやることができない場合、設定した時間にエサを与えられる便利な自動給餌器。

永野さんも、自動給餌器を活用している1人です。日中は自宅に人がいないため、自動給餌器で愛猫にエサを与えているといいます。

しかし自動給餌器を自宅に導入した6年後、信じられない事態が発生!決定的な瞬間をとらえた動画を、早速ご覧ください。

永野さんが使っている自動給餌器は、本体のダイヤルを回して一食分のエサをセットしています。

愛猫はそのことに気付き、前足を器用に使ってエサを取り出すようになってしまったというのです!

猫の手でダイヤルを回すことはできませんが、前足でダイヤルを押さえ、自動給餌器の周囲を回ることでフタが開いてしまいました。その賢さに驚かされます…!

動画は拡散され、驚くコメントと14万件以上の『いいね』が寄せられました。

・なんて賢い子なんだ…!動画を見てビックリしちゃった。

・ダイヤルを回せないから自分がクルクル回るっていう発想がすごい。

・もしかして、猫ちゃんは飼い主さんが自動給餌器にエサをセットする姿を観察して覚えたんだろうか!?

また、自動給餌器やエサが入ったケースを勝手に開けられてしまったり、破壊されたりした経験のある飼い主から共感する声も寄せられています。

猫の賢さと食に対する執念に、人間は勝てないのかもしれません…。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@KuronekoGeete

Share Post LINE はてな コメント

page
top