lifestyle

【常備菜の決定版】カボチャが秒で消える? 夫がハマる『やみつき!無限かぼちゃ』

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

撮影:エニママ

秋から冬にかけておいしくなる、カボチャ。

旬の食材なので積極的に取り入れたいと思っても、カボチャ料理は、煮物や天ぷらなど面倒な調理法が多いイメージがあるでしょう。

手間をかけずに作れるカボチャ料理を探してみると、味の素株式会社のウェブサイトで、火を使わない簡単レシピを見つけました。

そのレシピとは『やみつき!無限かぼちゃ』です。使用する材料は以下の通り。

【材料(2人分)】

・カボチャ 100g

・A 『AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油』 小さじ1杯

・A 『丸鶏がらスープ』 小さじ1杯

・いり白ごま 小さじ2杯

では、早速作っていきましょう。カボチャ100gを用意したら、2cm角にカットします。

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

カットしたら耐熱容器に移しましょう。

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

ラップをかけ、電子レンジの600Wで2分加熱します。

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

カボチャが柔らかくなったら、『A』の調味料を加えてください。

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

よく混ぜ合わせたら、器に盛りつけます。

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

『やみつき!無限かぼちゃ』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

いり白ごまを振ったら、完成です!

小さくカットしているため、加熱時間も短く、5分程度で作ることができました。

『やみつき!無限かぼちゃ』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

カボチャの甘味と『丸鶏がらスープ』の塩味がほどよいバランスで、副菜はもちろんのこと、酒のつまみやご飯のお供にもなりそうです。

食べ出したら箸が止まらず、あっという間に完食してしまいました。

甘い煮物があまり好きではない夫も「このカボチャはうまい!」と気に入った様子。

冷めてもおいしいので、作り置きや弁当のおかずにもぴったりです。

火を使わずに短時間で作れる『やみつき!無限かぼちゃ』。あと一品や弁当のおかずに困ったら、取り入れてみてはいかがですか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

エリンギ(撮影:grape編集部)

エリンギはこう食べる! レンチン5分で完成の“超簡単おかず”レシピエリンギ2袋を電子レンジで加熱するだけの超ズボラレシピをご紹介。味付けは永谷園の「お茶づけ海苔」1袋だけという衝撃の組み合わせ!意外な材料から生まれる奥深い旨味は、ご飯が進む副菜やおつまみに最適です。エリンギの大量消費や時短にもおすすめです。

『焼きチーズメロンパン』を作る写真(撮影:キジカク)

メロンパン好きは試して! 半分にカットして挟んだものに「食べる手が止まらない!」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top