lifestyle

マシュマロをオーブンに入れた後…? 「子供が大喜び!」「大人もハマった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『マシュマロクッキー』を作る写真

ふわふわでもっちりとした食感がクセになる、マシュマロ。

そのまま食べてもおいしいですが、焼くと香ばしくとろける食感になり、また違った楽しみ方ができますよね。

生活雑貨店『無印良品』のウェブサイトでは、マシュマロを使った簡単スイーツの作り方が掲載されています。

とてもかわいくておいしそうだったので、子供のおやつに作ってみました!

『お手軽簡単!マシュマロクッキー』

そのレシピとは『お手軽簡単!マシュマロクッキー』。用意する材料は以下の通りです。

材料

チョコマシュマロ

ダブルチョコマシュマロ

お好きなビスケット

無印良品 ーより引用

筆者はいろいろなバリエーションを試したかったので、ビスケット、ウエハース、紅茶クッキーを用意してみました。

『マシュマロクッキー』 の材料写真

まず最初にオーブンを130℃に予熱しておきます。

トースターだと高温になりすぎて焦げる可能性が高いので、オーブンを使うのがおすすめです。

マシュマロを天板に並べ、そのまま10分焼きます。

『マシュマロクッキー』を作る写真

オーブンから取り出すと、マシュマロが少し柔らかくなっていました。

この上に用意したクッキーなどをのせて、120℃のオーブンで45分焼きましょう。

『マシュマロクッキー』を作る写真

粗熱をとったら完成!マシュマロのチョコが少し出てしまいましたが、とてもかわいいです。

『マシュマロクッキー』の完成写真

食べてみると、マシュマロの中のチョコがいい感じに加熱され、チョコキャラメルのような味わいになりました。

加熱したことでマシュマロがサクサクになり、マカロンを少し思い出すような食感に。

『マシュマロクッキー』の完成写真

マシュマロのおかげで上にのせたクッキーがさらにおいしくなり、一緒に食べた子供は「マシュマロもクッキーも、普通に食べるよりおいしい!また食べたい」と大喜び。

ウエハースとの相性もよく、筆者もまた食べたくなるほど、ハマってしまいました。

マシュマロにクッキーなどをのせて焼くだけなので、気になった人は『無印良品』のアイディアを試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

撮影:エニママ

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。

出典
株式会社良品計画

Share Post LINE はてな コメント

page
top