lifestyle

チーズおかきを砕いてから…? お手軽なのに「箸が止まらない!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

チーズおかき

昔ながらの定番お菓子『チーズおかき』は、ブルボンのロングセラー商品です。

サクサクとしたおかきにサンドされたチーズの濃厚な味わいが楽しめ、一度食べたらやみつきのスナックです。

そんな『チーズおかき』を使ったアレンジレシピを、ブルボン(bourbon_arrange_recipe)がInstagramで紹介しています。

暑い季節にぴったりのアレンジレシピを、早速見ていきましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

忙しい日にも! チーズおかきで作る手軽な冷奴アレンジ

アレンジレシピの材料と作り方を紹介します。

▼材料(2人分)

チーズおかき …2枚
キムチ …30g
絹ごし豆腐 …200g
細ねぎ(小口切り) …少々
ごま油 …適量

ブルボン ーより引用

作り方

まず、豆腐を食べやすいサイズに切り、器に盛ります。

つぎに、個包装の『チーズおかき』を袋の上から粗めに砕きます。

個包装に入ったままのチーズおかきを砕きます。

最後にキムチ、細ネギをトッピングし、ごま油を回しかければ完成です。

キムチ、細ねぎをトッピングし、最後にごま油を回しかければ完成です。

気になるお味は

実際に食べてみると、チーズとキムチの風味が絶妙にマッチしています。

チーズおかきのカリカリとした食感と、冷奴のなめらかな食感が相乗効果でさらにおいしく感じます。

ごま油の香ばしい風味も加わり、全体の味わいがまとまっていて驚きのおいしさです。

冷奴に砕いたチーズおかきをトッピングするだけの簡単レシピはいかがでしたか。

手軽にもう1品作りたい時にぴったりのレシピです。チーズおかきの新しい楽しみ方を試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
bourbon_arrange_recipe

Share Post LINE はてな コメント

page
top