『サッポロ一番』にお湯を入れずに… 30代会社員が作った『激ウマ塩らーめん』が?
公開: 更新:

撮影:grape編集部

「ハマりそう…」 カップ麺のうどんをレベルアップさせた、たった1つの食材とは?2025年10月下旬、寒くなってきたので、カップ麺のうどんを食べようとしていた筆者。 とある秋らしいアレンジを思いついたので、実際にやってみることにしました!

『カップヌードル』にお湯を注がずに… 30代会社員が作った『激うまアレンジ麺』が?『日清カップヌードル カレー』をさらに美味しくする裏技! 余りがちな牛乳と意外な紅茶(ティーバッグ)を加えるだけで、まるでココナッツカレーのように芳醇で深いコクのある味わいに激変。まろやかでこってりとした味が好きな人におすすめの、カレーヌードル最強アレンジレシピをご紹介します。






1966年にしょうゆ味が発売されて以降、多くの人に愛され続けている、サンヨー食品株式会社の人気インスタントラーメン『サッポロ一番』シリーズ。
筆者は、チキンとポークのうまみをベースに作られた『サッポロ一番 塩らーめん』が特にお気に入りです。
以前、カレー味のカップ麺に牛乳とティーバッグ紅茶を入れるというアレンジをして、おいしさを知ってしまった筆者。
『カップヌードル』にお湯を注がずに… 30代会社員が作った『激うまアレンジ麺』が?
「塩味のラーメンのカップ麺で試しても、おいしいのでは?」と思い、早速試してみました!
『サッポロ一番』×牛乳×紅茶の味は…?
通常、『サッポロ一番 塩らーめんどんぶり』はお湯を注いで作るところ、筆者は牛乳とティーバッグ紅茶を使います。
今回、紅茶の味をしっかりと出すため、レモンティーのティーバッグを2つ用意しました。
撮影:grape編集部
さっぱりとした味の『サッポロ一番 塩らーめん』に牛乳とレモンティーを加えたら、どんな味になるのでしょうか。胸を高鳴らせながら、いざ実践です!
まず、牛乳350㎖を耐熱容器に注いだら、電子レンジで加熱します。
牛乳は沸騰すると吹きこぼれたり、風味が失われるので、注意しましょう。
撮影:grape編集部
『サッポロ一番 塩らーめんどんぶり』の蓋を開け、付属の粉末スープとかやく、ティーバッグを2つ入れてください。
温めた牛乳を、容器の内側の線まで加えていきます。
ミルクティーを作るように、ティーバッグの上から注いでくださいね。
撮影:grape編集部
3分経ったら、蓋を外してティーバッグを取り除きましょう。
麺をほぐし、スープをよく混ぜたら、完成です!
撮影:grape編集部
いつも食べている『サッポロ一番 塩らーめんどんぶり』とは違う白いスープに、ワクワクが止まりません!
まず、スープだけを飲んでみると…。
撮影:grape編集部
大きな存在感がある牛乳に負けず、レモンの酸味や優しい塩味もしっかりと感じられるではありませんか…!
紅茶の芳醇な香りがふわっと漂い、リッチな気分を味わうことができます。
麺も食べてみると…つるっとした粘りのある麺と、こってりとしたスープが相性抜群。
麺のちぢれによくスープが絡みつき、ひと口食べるだけで、さまざまな風味が感じられましたよ!
撮影:grape編集部
手頃な価格で購入できる材料ばかりなので、『サッポロ一番 塩らーめんどんぶり』のアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。
自宅で手軽に、濃厚でおいしい塩ラーメンを味わえますよ!
[文・構成/grape編集部]