lifestyle

子供が「初めての味!」と感動 味噌汁にちょい足しした『意外な調味料』が?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』の調理写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

寒い季節になると、味噌汁がよりおいしく感じますよね。

家庭の定番メニューの味噌汁ですが、中に入れる具材を変えれば、自由自在にアレンジを楽しめます。

本記事では、味の素株式会社のウェブサイトで見つけた『キノコと鶏の味噌バター絶品汁』のレシピを紹介します。

家族が感動!『キノコと鶏の味噌バター絶品汁』の作り方

味噌とバターの組み合わせは人気ですが、和風の味噌汁ではあまり馴染みがないので、どんな味になるのかが気になります。

早速作ってみましょう。

材料

【材料(4人分)】

・鶏もも肉 1枚(200g)

・マイタケ 1パック(100g)

・シメジ 2分の1パック(50g)

・ニンジン 4cm

・ほうれん草 80g

・A 水 3カップ

・A 『ほんだし』 小さじ2杯

・味噌 大さじ2と2分の1杯

・『AJINOMOTOサラダ油』 大さじ1杯

・小ネギ(小口切り) 少々

・バター 好みで適量

1.鶏肉、ニンジン、ほうれん草、キノコを切る

鶏肉は一口大に切ります。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

ニンジンは短冊切りにし、ほうれん草は3cm程度に切りましょう。

筆者は冷凍のほうれん草を使用したので、切る工程は省いています。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

シメジとマイタケは小房に分けておきましょう。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

2.鍋で材料を炒める

鍋で油を熱し、まずは鶏肉を炒めます。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

色が変わってきたらニンジンを加え、油がまわってきたタイミングで、シメジとマイタケも追加。

そのまましんなりするまで炒めてください。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

3.出汁とほうれん草を加え、味噌を溶き入れる

Aを加えて火が通ったら、ほうれん草を入れてひと煮立ちさせます。

味噌を溶き入れて、器に入れましょう。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

お好みで小ネギを散らして、バターをのせたら完成です!

家族がネギを食べられないため今回は入れていませんが、上に散らすと風味や彩りがアップするでしょう。

『きのこと鶏の味噌バター絶品汁』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

味噌とバターが相性抜群で、子供も感動!

食べてみると、味噌とバターのコクがとてもよく合っていて、まろやかな味わいです!

鶏肉が入っているためボリューム満点で、かなり満足感もありました。一品で野菜と肉がたっぷりとれて、忙しい時にも助かりそうです。

筆者の子供は、ひと口食べて「初めての味!おいしい!」と感動。夫からも「いつもの味噌汁と違っていいね!」と好評でした。

ひと味違う味噌汁のアレンジをしたい時に、おすすめの一品ですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『さんまときのこのぽんパスタ』を作る写真(撮影:キジカク)

味ぽんとサンマの組み合わせだけど… まさかのパスタレシピに「びっくりするぐらいマッチ」サンマときのこを使った秋の和風パスタが、味ぽんひとつで驚くほど“さっぱり絶品”に。バターも醤油も不要で、簡単なのに香ばしく深い味わい。忙しい日のランチや夕食にもぴったりな、今すぐ試したくなる新定番レシピです。

撮影:キジカク

塩焼きをやめて、焼肉のタレをかけて! ミツカンが教える鮭レシピに「いつもよりコクがある!」焼肉のタレで鮭を漬けるだけ!定番の塩焼きが“照り焼き級”のうまさに変身。忙しい日でも5分で完成する簡単アレンジで、ご飯が止まらない一品に。

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top