教授が提案した余興「このボールを投げてゴミ箱に入ったら小テストは全員満点だ」→結果は…
公開: 更新:

出典:@yo_rochelle

傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @yo_rochelle
アメリカにあるオハイオ州立大学の化学の授業で、ある日奇跡が起こりました。
授業の余興として、教授が生徒たちにこんな提案をします。
「このボールがゴミ箱に入ったら、今学期最初の小テストは全員100点だ!」
おーーー!!!
どよめきが起こりますが、中にはシラケた顔の生徒もいます。
「今年もやるのね」的な反応も…
実は、この余興は、この教授が毎年行っているお遊び。
過去に成功した人は1人もいないんだとか。
「またやんのかよ。
どうせ入らないよ」
口にしないまでも、そんな雰囲気すら漂います。
そして、教授に指名された生徒がいよいよスローイングをするという瞬間…結果がどうなったのかは動画でご覧ください。
は、入っちゃった!!!
クラス全員が両手を突き上げて喜びます。
教授の表情は…残念ながら、動画では確認できませんが、かなり喜んでいた模様。
やはり一度も成功者が出なかった余興に成功者が出たことは、教授にとっても嬉しいことだったんですね。
ちなみに、全員が100点になる小テストとは、あくまでもちょっとしたテストで、成績に大きな影響を及ぼすことはないとのこと。
学生の皆さんには奇跡に頼らずに、きちんと勉強をして単位を取得してもらいたいですね!