あなたは大丈夫ですか? 『全ての男性がそうではない』と、主張する男
公開: 更新:
1 2

外に落ちていた『青い塊』 その正体に「ゾッとする」「子供が触りかけた…」海の近くを歩く際は要注意!一見きれいな青い塊の正体とは…?

一緒に持ち歩かないで! 鍵の注意喚起に「ゾッとする」「恐ろしすぎる」性犯罪の防止活動を行なっている、一般社団法人痴漢抑止活動センター(以下、痴漢抑止活動センター)は、Xアカウント(@scbaction)で鍵にまつわる注意喚起を発信しました。
grape [グレイプ] issues
バシャバシャと音を立ててやって来たのは?
それでは続きをどうぞ!
Twitterに限らず、普通の会話の中でも言ってしまいそうな「全ての男性がそうではない」という主張。
しかし、女性から見ると「クッソ迷惑」なようです…そして、投稿者である小林ギリ子さんは、その真意を次のようにツイートしています。
た、確かに!!!
性犯罪の被害者同士の会話や、性犯罪の対策を語っている場に飛び込んで来て、「全ての男性がそうではない」と主張することは迷惑だという意味。
「分かってるわ、としか言いようがない」という意味だったんですね。
この漫画に対し、女性だけでなく、男性からも「そりゃそうだ!」と同意する意見が寄せられます。
例え、発言が間違っていなかったとしても、タイミングやメンバーあるいは雰囲気によっては、「その場に適さない発言」になります。場合によっては、今回のように「クッソ迷惑」と受け取られてしまうこともあるのです。
Twitterという場に限らず、一般社会でも決して珍しくないシチュエーション。「自分がそうなっていないか」を振り返る、キッカケにしてはいかがでしょうか。
小林ギリ子 ギリギリハッピーライフ
[文/grape編集部]