「なぜ男は年齢を重ねると蕎麦を打つのか」 男性からは共感殺到も、女性は理解不能?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @wokada156
Twitterユーザーのをかだ(@wokada156)さんがツイートした素朴な疑問。
なぜ男達は歳を経ると蕎麦を打ち始めるのだろう
確かに、歳を重ねれば、重ねるほど「蕎麦打ちを始めた」という男性が増えて行くような印象もあります。
ちなみに、投稿者さんは旧友からの年賀状で、同世代に『そば打ち』という波が押し寄せて来たことを実感したんだとか。
このツイートに、「分かる!」と男性からは多くの共感の声が寄せられます。
一方で、女性からは「確かに、そういう男性はいるけど全く理解できない」とつれないコメントも散見されました。
「男性のDNAに組み込まれているのではないか」といったコメントもありましたが、投稿者さんも次のように「逃れられない運命」を表現しています。
果たして、男性にとっての蕎麦打ちは、運命なのか…それとも単なる個人の趣味なのでしょうか。
自分がそばを打ちたくなってみないと、本当のことは分からないのかもしれませんね。
[文/grape編集部]