trend

「邪魔な夫はここにどうぞ」 ショッピングモールにできた『夫の託児所』に、これいいね!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:chinese news

のんびり買い物を楽しみたい女性と、早く終わらせて帰りたい男性。相容れない互いの思いが、時としてケンカの種になることがあります。

そんなお互いのイライラを解消するような、『夫の託児所』が誕生したとして、多くの人の注目を集めています。それがこちら。

26460_01

出典:chinese news

26460_03

出典:chinese news

ゆったりできそうな一人がけソファとテーブル、大きめのテレビ、疲れがとれそうなマッサージチェアまで完備!これは男性も喜んで行ってくれそう(笑)

26460_02

出典:chinese news

この夫の託児所ができたのは中国・上海にあるショッピングモール。土日限定のオープンのようですが、賞賛の声が集まっています。

  • ダンナをこんなところに預けたい!
  • こんなところがあるなら喜んで行くよ
  • 近くのショッピングモールにも欲しい…

男性もこんな場所でゆったりと待ち、リラックスできれば買い物を終えた女性を笑顔で迎えられそう。

今はまだこのショッピングモールにしかないようですが、ニーズがあるようなら日本にも取り入れられるかも…というか取り入れてください!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
chinese news

Share Post LINE はてな コメント

page
top