lifestyle

ウエディングドレスにもこんなに流行があったなんて 映像で見る100年のトレンド

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

結婚式を華やかに彩る花嫁のウエディングドレス。そのウエディングドレスのアメリカでの過去100年のトレンドを再現した映像をご紹介します。

それぞれの時代の流行を取り入れたメイクやヘアスタイルの変化もぜひお楽しみください!

今から100年前。1915年 は肌の露出は控えめで清楚な感じですね。

19029_01

出典:YouTube

つづいて1925年。ドレスの丈が短くなり肌を見せて軽やかな印象に。ベールのデザインもシックで素敵。

19029_02

出典:YouTube

1935年から1945年はまたドレスの丈がロングになります。デザインはシンプルでエレガント。ブーケも小さめになりました。

19029_03

出典:YouTube

オールディーズが大流行した1955年にはドレスもふんわりスカートにリボンをあしらったキュートなデザインに。鮮やかなピンクのリップもかわいい!

19029_04

出典:YouTube

1975年はまさに当時のヒッピースタイルを思わせる雰囲気。ナチュラルなダウンヘアと花のヘアバンドが印象的です。

19029_05

出典:YouTube

そして1985年はやっぱり80’s!やりすぎくらいがちょうどいい、メイクもファッションもカラフルでボリュームたっぷりな時代は花嫁もこの迫力です!

19029_06

出典:YouTube

かわって1995年になるとドレスは一気にシンプルに変化。その流れは2005年、そして2015年まで続いているようです。

花嫁が最高に美しく見えるように作られているウエディングドレス。どの時代もそれぞれの時の流行を絶妙に取り入れたデザインや着こなしが素敵ですね。今から10年後にはどんなドレスがトレンドになっているのでしょうね。

19029_07

出典:YouTube

会計

飲食店で会計前にトイレに行くのはNG? ネットで議論 「タイミングずらす」「気にしない」デートなどで異性と食事に行く際は、相手に好印象を持ってもらうため、普段以上に気を使っているでしょう。 気になる相手であればなおさら、お互いに心地よく過ごせるよう、身だしなみやマナーも心がけるものです。 特に女性の場合は、...

SHIN-ON

「毎日湯船は面倒くさい…」 短時間で温まれる『シャワー』とは?気温が上がり、汗ばむ日も増えてくる6月。これから訪れる夏本番を乗り切るためには、エアコンの使用は欠かせません。涼しい部屋で過ごすのは快適に思えますが、エアコンの設定温度が低すぎることなどにより『冷え』を起こしてしまいがち。特に女性の場合は、一般的に男性よりも身体が冷えやすいといわれており、悩んでいる人もいるでしょう。

出典
100 Years of Fashion: Wedding Dresses ★ Mode.com

Share Post LINE はてな コメント

page
top