lifestyle

ウエディングドレスにもこんなに流行があったなんて 映像で見る100年のトレンド

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

結婚式を華やかに彩る花嫁のウエディングドレス。そのウエディングドレスのアメリカでの過去100年のトレンドを再現した映像をご紹介します。

それぞれの時代の流行を取り入れたメイクやヘアスタイルの変化もぜひお楽しみください!

今から100年前。1915年 は肌の露出は控えめで清楚な感じですね。

19029_01

出典:YouTube

つづいて1925年。ドレスの丈が短くなり肌を見せて軽やかな印象に。ベールのデザインもシックで素敵。

19029_02

出典:YouTube

1935年から1945年はまたドレスの丈がロングになります。デザインはシンプルでエレガント。ブーケも小さめになりました。

19029_03

出典:YouTube

オールディーズが大流行した1955年にはドレスもふんわりスカートにリボンをあしらったキュートなデザインに。鮮やかなピンクのリップもかわいい!

19029_04

出典:YouTube

1975年はまさに当時のヒッピースタイルを思わせる雰囲気。ナチュラルなダウンヘアと花のヘアバンドが印象的です。

19029_05

出典:YouTube

そして1985年はやっぱり80’s!やりすぎくらいがちょうどいい、メイクもファッションもカラフルでボリュームたっぷりな時代は花嫁もこの迫力です!

19029_06

出典:YouTube

かわって1995年になるとドレスは一気にシンプルに変化。その流れは2005年、そして2015年まで続いているようです。

花嫁が最高に美しく見えるように作られているウエディングドレス。どの時代もそれぞれの時の流行を絶妙に取り入れたデザインや着こなしが素敵ですね。今から10年後にはどんなドレスがトレンドになっているのでしょうね。

19029_07

出典:YouTube

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
100 Years of Fashion: Wedding Dresses ★ Mode.com

Share Post LINE はてな コメント

page
top