『生の切り身』が放置されていて…? スーパーでの『あるある』に共感
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。
イラストレーターの、こさつね(@kosatsuneDQX)さんが描いた『スーパーでよくある話』に、「これ、本当に腹が立つ!」「許せない」といった共感の声が上がりました。
こさつねさんがスーパーで買い物中、パンの陳列棚で見たものは…。
『スーパーでよくある話』
常温のパンの陳列棚に、生鮮食品である魚の切り身が放置してあったのです。
恐らく、一度買い物カゴに入れたものの、必要なくなった人が、生鮮食品売り場に戻すことなくパンの棚に放置したのでしょう。
この投稿にはさまざまな声が上がりました。
・スーパーでよく見る光景ですね。ちゃんと元の場所に戻そうよ…。
・パンや寿司を冷凍のケースに放置されることもあります。本当にやめてほしい!
・廃棄になるし、商品としての価値が失われるので、何かしらの罰則を作ってもいいと思います。そのくらい、ずっとなくならない問題ですよね。
適切な場所で保存されず放置された食品は、売り物にならず廃棄されてしまうことも…。
自分で手に取った以上、元の売り場以外の場所に放置することのないようにしたいものですね。
こさつねさんのLINEスタンプが発売中!
こさつねさんは、『悪いことを言うパンダ』というイラストをシリーズで描いています。
LINEスタンプも発売中です。気になった人は、ぜひチェックしてみてください!
Twitter:『悪いことを言うパンダシリーズ』
LINEスタンプ:『悪いことを言うパンダ』
[文・構成/grape編集部]