小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?
公開: 更新:


値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これは欲しい」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』で撮影した写真をXに投稿。北海道らしい光景に、うらやむ声が相次ぎました!

子供とおばあちゃんの鬼ごっこ 楽しいはずの1枚に10万人が震えたワケしゃく(@shakunone)さんが投稿した、子供たちが遊ぶ1枚が「トラウマすぎる」と話題になっています。おばあさんとの楽しい鬼ごっこを写したはずなのですが…?
- 出典
- @father_life
「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」
当時、小学4年生の息子さんにそう告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。
やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。
千円あれば、お菓子のバラエティパックなど、複数人で食べられる商品をいくつか買ってもおつりが出るはず。しかし、帰宅した息子さんは「おつりはない」というのです。
別で小銭があるならともかく、息子さんが買い物に持っていたのは千円札のみ。どういう意味かが分からず、息子さんが持って帰ってきたレシートを見てみると…。
なんと、レシートに記載されていた購入金額は、千円ジャスト!
息子さんは、もらった金額ぴったりで買い物をすべく、売り場にあるお菓子の中から合計千円ぶんのお菓子を選んだのです!
なお、息子さんはスマホなどの機器を持っていないため、計算は暗算で行った模様。合計金額を計算しながら、当時1つ10円の駄菓子である『餅太郎』で微調整をしたのでしょう。
小学4年生とは思えないほどの高い知能と、お菓子に対する熱意を感じる息子さんの行動に、ネットからは称賛の声が相次ぎました。
・千円ジャストにするのもすごいけど、お菓子と飲み物の味のバランスも素晴らしい!
・天才現る!この歳で計算機も使わず、狙って千円にするのって、実は難しいよ。
・なんという賢さとお菓子への熱意!セルフレジを使いこなしているのも含めて、満点の買い物だね。
息子さんが起こしたミラクルな出来事に、ぉとぉぉちゃんさんは「今日一番の盛り上がりをみせた」とコメント。
きっと、息子さんのような人を本物の『買い物上手』というのでしょう!
grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。
[文・構成/grape編集部]