高1男子に「キャベツを持ってきて」と頼んだら? まさかの結果に「声出して笑った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
4兄弟を育てる母親の、@satoimo23854084さん。
高校1年生の息子さんと、食材の買い出しに行った時のエピソードをXで公開したところ、大きな反響を呼びました。
高1男子にキャベツを持ってきてといったら?
その日、息子さんは、母親の買い物に付き合ったはいいものの、早く終わらせたかった様子だったとか。
効率的に買い物ができるよう投稿者さんに「次に必要な物は?」と訊ね、食材を探しに行こうとしたそうです。
そこで、投稿者さんは息子さんにキャベツを持ってくるよう頼むことに。その際、冗談交じりでこう伝えました。
「レタスちゃうよ?キャベツやで?」
レタスとキャベツは、見た目が似ていることでよく間違えられる野菜ですよね。
料理をする人にとっては信じられないかもしれませんが、実際に「違いが分からない」という人は多いといいます。
とはいえ、息子さんは自信ありげな様子。「分かっているよ」と鼻で笑いながら、商品を取りに行きました。
その後、投稿者さんは斜め上の展開にズッコケる羽目に。なぜならば…。
※写真はイメージ
息子さんは、キャベツではなく、レタスでもなく、白菜を持ってきたのですから!
確かに同じ葉物の野菜ですが、大きさや形が異なるため、レタスとキャベツほど間違える人は多くないでしょう。
ちなみに息子さんは『勘』を頼りに商品を選んだとか。まさかの結果に「おいウソだろ…」と絶句してしまった、投稿者さんなのでした!
【ネットの声】
・鼻で笑っていたのに!声を出して笑っちゃった。
・なんだそれ。めちゃくちゃかわいいじゃないか!
・高2男子を育てる母親です。うちの子も絶対にやるわ…。
・なかなかの強者。ギャグとしては満点だと思う!
中には、若者から「自分もスーパーマーケットでのアルバイトをして初めて見分けられるようになった」といったコメントもありました。
なお、投稿者さんによると「白菜も安かったのでお買い上げしました」とのこと。
次に買い物に行った際には、白菜とキャベツを完璧に見分けて、投稿者さんに『ドヤ顔』を見せてほしいですね…!
[文・構成/grape編集部]