高1男子に「キャベツを持ってきて」と頼んだら? まさかの結果に「声出して笑った」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
4兄弟を育てる母親の、@satoimo23854084さん。
高校1年生の息子さんと、食材の買い出しに行った時のエピソードをXで公開したところ、大きな反響を呼びました。
高1男子にキャベツを持ってきてといったら?
その日、息子さんは、母親の買い物に付き合ったはいいものの、早く終わらせたかった様子だったとか。
効率的に買い物ができるよう投稿者さんに「次に必要な物は?」と訊ね、食材を探しに行こうとしたそうです。
そこで、投稿者さんは息子さんにキャベツを持ってくるよう頼むことに。その際、冗談交じりでこう伝えました。
「レタスちゃうよ?キャベツやで?」
レタスとキャベツは、見た目が似ていることでよく間違えられる野菜ですよね。
料理をする人にとっては信じられないかもしれませんが、実際に「違いが分からない」という人は多いといいます。
とはいえ、息子さんは自信ありげな様子。「分かっているよ」と鼻で笑いながら、商品を取りに行きました。
その後、投稿者さんは斜め上の展開にズッコケる羽目に。なぜならば…。
※写真はイメージ
息子さんは、キャベツではなく、レタスでもなく、白菜を持ってきたのですから!
確かに同じ葉物の野菜ですが、大きさや形が異なるため、レタスとキャベツほど間違える人は多くないでしょう。
ちなみに息子さんは『勘』を頼りに商品を選んだとか。まさかの結果に「おいウソだろ…」と絶句してしまった、投稿者さんなのでした!
【ネットの声】
・鼻で笑っていたのに!声を出して笑っちゃった。
・なんだそれ。めちゃくちゃかわいいじゃないか!
・高2男子を育てる母親です。うちの子も絶対にやるわ…。
・なかなかの強者。ギャグとしては満点だと思う!
中には、若者から「自分もスーパーマーケットでのアルバイトをして初めて見分けられるようになった」といったコメントもありました。
なお、投稿者さんによると「白菜も安かったのでお買い上げしました」とのこと。
次に買い物に行った際には、白菜とキャベツを完璧に見分けて、投稿者さんに『ドヤ顔』を見せてほしいですね…!
[文・構成/grape編集部]