そば好きにおくる「そばのおいしい食べ方九箇条」 オチが粋!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@biftech

長野市にある蕎麦屋さん『かんだた』。その店内に張られた「せいろそばのおいしい食べ方九箇条」が粋だと話題です。

紹介したのはTwitterユーザーの本人さん(@biftech)。

そばを食べる上で大切なこと。そば好きな玄人もうなる、その粋な心意気とともにじっくり噛みしめて読んでみてください。

読んだあとは、より一層おいしくそばが食べられること請け合いです!

せいろそばのおいしい食べ方

21412_02

出典:@biftech

一、お腹の空いた時に食べる。

二、出て来たらすぐに食べる。

三、薬味は少しずつ、入れて食べる。

四、そばは八本ずつ、すくって食べる。

@biftechーより引用
21413_01

出典:@biftech

五、汁には半分ぐらいつけて食べる。

六、音を立てて、すすって食べる。

七、奥歯で二回ほど噛んで食べる。

八、食べ終わったら、そば湯を飲む。

@biftechーより引用

どこかで聞いたことがある「そばのおいしい食べ方」がズラリ。

「よし、この通りに食べてみよう!」と決意しかけたその時、

21413_02

出典:@biftech

九、以上を気にせず好きに食べる。

 @biftechーより引用

今までの食べ方を全て覆す、このオチ(笑)

ついつい「おいしい食べ方はこうだよね」などとウンチクを語ってしまいがちなそば。周りからなんやかんや言われながら食べるよりも、自分の好きに食べた方がおいしいですよね。

蕎麦屋さん自身が語るからこそ説得力のある、この九箇条。これからは、より一層おいしくそばが食べられそうです。

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

もじゃパンケーキの作り方

フライパンに渦巻きを描いて… 焼き上がったモノに「子供が喜ぶ」「これは天才」パンケーキの新しい食べ方を提案したのは、ひで(hide_jitanrecipe)さんです。今までのパンケーキのイメージを覆す調理法に、驚きの声が上がりました!

出典
@biftech手打ちそば屋「かんだた」

Share Post LINE はてな コメント

page
top