男性「めっちゃ分かる」 男には、大人になるための『3つの移行期』がある?
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
- 出典
- @bambi_no_3
漫画家のビーノ(@bambi_no_3)さんが描いた作品『大人の男になる条件』が、多くの人の笑いと共感を呼んでいます。
作品の登場人物である、36歳の男性・目黒英樹は「男性には誰しも、成長する過程で3つの大きな移行期がある」と考えているようです。
その移行期とは…。
男性のあるあるを見事に描いた作品に、多くの男性がうなずいたようです!
・めちゃくちゃ分かります。下着を変える時と、親の呼びかたを変える時のハードルが高いですよね。
・僕はいまだにブリーフです。
・うちは3人兄弟で全員成人していますが、いまだに「パパ」「ママ」と呼んでおります。変えられる気がしません。
・親の呼びかたを変えるのが一番恥ずかしい…。みんな、どうやって乗り越えているんだろう。
この作品は、ビーノさんが描く漫画『宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが』の中の1つ。
漫画配信サイト『コミックNewtype』で連載しているので、もっと笑いたい人はこちらも読んでみてください!
『宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが』
[文・構成/grape編集部]