少年の心を持っても許される大人の基準 「確かにその通り!」と共感の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
- 出典
- @koikekazuo
いつまでも若々しく、遊び心を持った大人になりたいと思っている人はいます。
しかし、中には『遊び心を持っているから』と、意味をはき違えて自己中心的になってしまっている大人もいるようです。
漫画の原作や小説、脚本などで活躍している小池一夫(@koikekazuo)さんが、そんな大人に『チクリ』と刺さるひと言を投稿。
「まさにその通りだ!」と共感をよんでいます!
『少年の心を持ったまま』が許されるのは、大人として成熟し、責任を果たしている人だけ。
大人としての責任を果たさずに『少年の心』を持っていても、それは『ただの子どもだ』と指摘しています。
小池さんのひと言に、共感する人や胸が痛む人が続出しました。
大人になってもユーモアがあり、遊び心のある人は魅力的に見えます。
ただ、最低限大人としての責任は果たせているのか…この機会にもう一度自分の行動を見直してみるといいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]