「大人になるということは…」 尊敬する人からの『助言』に称賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- @NyoVh7fiap
尊敬する人から「大人になること」について、助言を受けたというNikov(@NyoVh7fiap)さん。
その助言に、多くの人が共感し、称賛の声を上げました。
Nikovさんが感銘を受けた言葉がこちらです!
大人になるということは、怒りの対象を間違えないようになること。
追い詰められたり、疲労していたりすると、本当に怒りをぶつけなければいけない相手を見誤り、文句をいいやすい人や立場の弱い人に怒りを向けてしまうことがあります。
俗にいう『八つ当たり』の状態が近いかもしれません。
そういった行動を取らず、「しっかりと怒りをぶつける相手を見定めることができるのが大人なのだ」とNikovさんの尊敬する人は教えてくれたのでした。
【ネットの声】
・すごくいい言葉ですね。この発想はなかったです。
・怒りの流れる方向って決まっているんですよね。
・考えさせられる言葉ですね。自分もしてしまっているので、反省します。
・対象を正確に判断するのは難しいですが、それができてこその大人ですね。
・私もこういったことをやられているし、無意識で自分もやっていそう。気を付けよう。
ストレスを発散させるために、自分より立場の弱い人に当たり散らしてしまったという経験は誰にでもあることでしょう。
しかし、八つ当たりをしても何も生み出すものはありません。
相手が強い立場の人であっても、怒りをぶつけるべき対象を正確に判断して、大人として恥ずかしくない行動を心掛けたいですね。
[文・構成/grape編集部]