マンハッタンと同規模 観測史上最大規模となる氷河崩壊の瞬間!
公開: 更新:


行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」5月13日はフラワームーン。人との絆を深めることができるそうです!
地球温暖化の問題。温暖化が原因で起こる現象は様々ですが、その一つが氷河の崩壊・消失です。
北極圏でそうした氷河の崩壊を観察し、記録し続けている人がいます。アメリカ人のジェームズ・バログさんです。
出典:Exposure Labs
バログさんは、長い間氷河の崩壊を観察、撮影しているさなかに、目を疑うような映像を記録することに成功しました。
それは、マンハッタン級の氷河の崩壊でした。マンハッタンの面積は59.1平方キロメートルで、これは東京23区で言うと世田谷区と同じくらいの大きさ。更に言うと実に東京ドーム1257個分です。
出典:Exposure Labs
そんな巨大な氷河が崩れ落ちる様を、見事にカメラにおさめたジェームズさん。氷河の観測史上最大規模の崩壊だったそうです。
マンハッタンクラスの氷河崩壊は3:40あたりから。
この映像…信じられますか?もちろんCGでも特撮でもありません。紛れも無く現実に起こっていることなんです。
出典:Exposure Labs
温暖化を食い止める、あるいは進行速度を遅らせる為に出来ることを私たち一人ひとりが考え実行していく。そんな時代がきているのかも知れません。
[文・構成/grape編集部]