学校でイジメられたドランク鈴木の息子 相方・塚地が『ナイスアドバイス』
公開: 更新:
1 2

明日すぐに試したくなる! 芸能人が公開した簡単炊き込み&混ぜご飯レシピ忙しい日でも手軽に作れて食卓が華やぐ! ロバート馬場さんの「フライパン鶏めし」、小倉優子さんの「具だくさん中華風」、そしてギャル曽根さんの驚きの「ペッパーランチ風」まで、人気芸能人がYouTubeで公開した、食欲をそそる炊き込みご飯・混ぜご飯の革命レシピを一挙公開します。

ひろみちお兄さんが“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿に反響の声続々長年『ひろみちお兄さん』として親しまれてきた佐藤弘道さんが、ついに“おじいちゃん”に! 初孫にミルクをあげる姿や、リハビリを続ける日々への思いが反響を呼んでいます。「もうじぃじなの!?」「元気をもらった」と祝福の声が続々。






相方の息子を救う斜め上のアドバイス
鈴木さんに相談をされた、相方の塚地さんはこんなアドバイスをしたそうです。
???
ちょっと聞いただけでは何を言っているのか分かりませんが、塚地さんが「なぜカンフー映画を息子に観せろ」と言っているのかについて、鈴木さんはこう続けます。
な、なるほど!!!
塚地さんは1971年生まれの45歳。世代で言うとジャッキー・チェンの映画や『ベスト・キッド』などのカンフー映画を観て育った世代なのでしょう。
こういったカンフー映画の一般的なストーリーはこんな感じ。
つまり、学校でいじめられるということを、映画のストーリーと重ね合わせ、「自分をいじめたヤツらを見返せ!」というアドバイスなのです。
共演した児島さんや中岡さんも言っていましたが、「腕力で見返せ」という意味ではなく、「強くなった自分に自信を持たせる」という意図だったのでしょう。
この塚地さんのアドバイスによって、鈴木さんの息子さんは「強くなった」と言います。
※写真はイメージ
番組を見ていた多くの人から「良いアドバイスだね」と称賛された塚地さんの言葉。
いじめる側が悪いのは言うまでもありませんが、自身が強くなることで「いじめを跳ね返す」という経験も貴重なもの。自身も「カンフー映画が大好き」と語る塚地さんも、もしかしたら子どもの頃に似たような経験をしたことがあるのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]