issues

雪の重みで鼻が折れてしまった鞍馬天狗 手術の結果どうなった?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

提供:産経新聞社

京都市左京区の叡山電鉄鞍馬駅にある天狗の像は『大天狗』と呼ばれ、地域のシンボルとして親しまれる存在です。

この天狗は長い鼻が特徴的。しかし2017年1月、天狗に大変な危機が起こってしまいます…!

長い鼻がポッキリ

大雪が降り積もり、その重みで根元からポッキリと長い鼻が折れてしまったのです。

なんとも痛々しい姿になってしまいました…

提供:産経新聞社

すぐには治療ができないため、応急処置としてばんそうこうが貼られます。

この姿は日本国内のみならず、海外でも「日本のこういうユーモア、いいね」と話題になりました。

そして雪解けを待って、3月に手術が実施されて天狗の『治療』がついに終了。私たちにまた元気な姿を見せてくれたのです。

手術は大成功!その姿はどうなった??

ゼブラゾーン

「走っちゃダメだと思ってた」 道路にある『しましま』の意味とは本記事では道路によくある『しましま』のエリアについて、意味と使用シーンを解説しています。

停車禁止場所

「クラクション鳴らされた」「ちゃんと浸透してほしい」 道路の『四角い枠』の意味、意外と知らない?本記事では道路にある『四角い枠』の意味について、紹介しています。

出典
@Uchoten2_EN@eizandensha

Share Post LINE はてな コメント

page
top