京都に住み始めた桝太一 周囲からの警告に「気を付けなければ…」
公開: 更新:


“日本中を敵に回した”大泉洋らを抑えた! 大河ドラマ最強の「敵役」ランキング30〜60代が選んだ「最も印象的だった敵役」ランキングを発表します。憎めないカリスマ性で「頼朝ロス」を呼んだ大泉洋さん、常識を覆すキャスティングで圧巻のオーラを放ったGACKTさんを抑え、見事1位に輝いたのは…。

佐々木希が教えるマイタケの食べ方をマネしたい! 芸能人が教えるマイタケ料理【3選】秋の味覚、マイタケを堪能する芸能人たちの絶品レシピを紹介します。俳優の柳葉敏郎さんが「確保だ!」と喜びを隠せなかった希少な天然マイタケの酒蒸し、佐々木希さんが故郷の味として紹介する本格きりたんぽ鍋、歌手の工藤静香さんが披露した香ばしいバター焼きなど、旬のマイタケをおいしくいただくヒントが満載です。
- 出典
- @masu_asari






2022年3月をもって、日本テレビを退社した桝太一さん。
同年4月からは、京都府京田辺市にある、同志社大学ハリス理化学研究所で専任研究所員の助教を務めています。
桝さんは、千葉県出身で、東京大学・大学院を卒業し日本テレビに入社しました。
長年、首都圏に住んでいた桝さんにとって、京都府で暮らすのは新鮮でしょう。
周囲に、桝さんが「東京都から来ました」というと、決まってこのように返されるのだといいます。
京都府での夏を頑張って乗り越えてね。
東京都内に住んでいた時も、暑さを感じていた桝さん。
「東京都内も暑かった」と答えると、「京都府内の暑さを分かっていないな」といった表情をされるのだといいます。
これから待ち構えている京都府の暑さを、恐れ始めている桝さん。
諸説ありますが、京都府内の夏が暑いといわれる理由には、山を越えた気流が高温となる『フェーン現象』や、風が入らず湿度が高くなりやすい盆地であることが要因だといわれています。
「京都府は暑い」といわれた桝さんのエピソードに、住んだことのある人からも共感の声が上がりました。
・3年間、京都府内の高校に通っていました。風がないので、外に出ただけでもわっとするのが暑さの特徴だと思います。
・京都府内は、夏は暑いし、冬は寒い。暑さと寒さ、どちらも鍛えられそうですね。
・京都府内で働いたことがあり、今は東京都内に住んでいます。都内のほうが涼しく感じます。
生まれ育った土地から、土地勘のなかったであろう、京都府に移り住んだ桝さん。
これから、暑さだけでなくさまざまなところで、都内との違いを実感することになるでしょう!
[文・構成/grape編集部]