都会と田舎の格差がここにも…『ポケモンGO』京都と北海道の差がスゴイ
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。
GPSで現実とゲームがリンクしている、スマホゲーム『Pokémon GO』。
特定の建物(駅、公園、マクドナルドなど)やオブジェは『ポケストップ』というポイントになっており、近づくとアイテムを入手することができます。
出典:『Pokémon GO』スクリーンショット
ゲームを楽しむにあたって、モンスターボールやきずぐすりなどのアイテムは必須!プレイヤーにとって、ポケストップは欠かせない存在なのです。
しかし、もし『特定の建物』や『オブジェ』といったものが近辺に存在しなかったら…?
都会と田舎の格差がここにも…泣く人続出!
京都
地図が埋め尽くされるかのような、圧倒的ポケストップ率!
さすがは任天堂本社がある京都府です…。外国人観光客が多いのも、関係ありそうですね。
一方、北海道
周囲に広がるのは、緑、緑、緑…。
というか、ポケストップどころか建物すらありません。画面上にポケモンも出現していないせいか、凄まじい孤独感です…。
田舎は実生活が大変なだけではなく、ゲームの世界でも苦しむのか…。
そんな悲しい現実を叩きつけられてしまった、田舎在中のトレーナーたちなのでした…。