subculture

都会と田舎の格差がここにも…『ポケモンGO』京都と北海道の差がスゴイ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

GPSで現実とゲームがリンクしている、スマホゲーム『Pokémon GO』。

特定の建物(駅、公園、マクドナルドなど)やオブジェは『ポケストップ』というポイントになっており、近づくとアイテムを入手することができます。

22911_01

出典:『Pokémon GO』スクリーンショット

ゲームを楽しむにあたって、モンスターボールやきずぐすりなどのアイテムは必須!プレイヤーにとって、ポケストップは欠かせない存在なのです。

しかし、もし『特定の建物』や『オブジェ』といったものが近辺に存在しなかったら…?

都会と田舎の格差がここにも…泣く人続出!

京都

地図が埋め尽くされるかのような、圧倒的ポケストップ率!

さすがは任天堂本社がある京都府です…。外国人観光客が多いのも、関係ありそうですね。

一方、北海道

周囲に広がるのは、緑、緑、緑…。

というか、ポケストップどころか建物すらありません。画面上にポケモンも出現していないせいか、凄まじい孤独感です…。

田舎は実生活が大変なだけではなく、ゲームの世界でも苦しむのか…。

そんな悲しい現実を叩きつけられてしまった、田舎在中のトレーナーたちなのでした…。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

漫画の画像

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。

出典
@rakuichirakuthe@fuhai

Share Post LINE はてな コメント

page
top