小学校前に出現した『花いかだ』 美しすぎる光景に「いいな」「通いたい!」
公開: 更新:


「スマホでここまで撮れるだなんて…」 iPhoneで捉えた【皆既月食と富士山】の絶景に3万いいねShoya(@shoyan_03)さんがスマートフォンで撮影した、皆既月食と富士山の1枚に注目が集まりました。

あなたの知らない『マヨネーズ』の世界…! SNSで大バズリした写真の正体とは【意外なコラボ】「32歳、恋人も貯金も社会的信用もないが…」と卑下しながらも、Xで1枚の写真を公開したのは、すん(@sunphoto12029)さん。なんでも、あることだけには絶対的な自信を持っているといいます。その特技がなんなのかが分かる、写真とは…。
- 出典
- @genkana1
・水路がすごいことになっている!
・この学校に通いたい!いいな。
・子供たちにとっても、いい思い出になりそうですね!
そんなコメントが寄せられたのは、げんげん斎(@genkana1)さんが、Xに投稿した、桜の写真です。
桜といえば、春の訪れを感じさせるような、満開の桜を思い浮かべる人が多いでしょう。
しかし、写っていた『満開の桜』は、木の上に咲いていたものではありませんでした。
晩春ならではの、圧巻の1枚をご覧ください!
写っているのは、京都府内の小学校と水路。
桜の花びらが水面に落ち、『桜のじゅうたん』のようになっているではありませんか!
これは『花筏(はないかだ)』と呼ばれる光景で、桜の花びらが水面に敷き詰められ、固まりとなった様子を指す、晩春の季語です。
ピンク色の『じゅうたん』は、華やかな雰囲気で、入学や進級したばかりの小学生たちを迎え入れてくれているようですね。
満開の時期だけではなく、散り行く中でも素敵な光景を見せてくれる、桜。
春の間は、さまざまな姿の桜を楽しんでみるのもいいかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]