trend

小学校前に出現した『花いかだ』 美しすぎる光景に「いいな」「通いたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

京都で撮影された花筏の写真

・水路がすごいことになっている!

・この学校に通いたい!いいな。

・子供たちにとっても、いい思い出になりそうですね!

そんなコメントが寄せられたのは、げんげん斎(@genkana1)さんが、Xに投稿した、桜の写真です。

桜といえば、春の訪れを感じさせるような、満開の桜を思い浮かべる人が多いでしょう。

しかし、写っていた『満開の桜』は、木の上に咲いていたものではありませんでした。

晩春ならではの、圧巻の1枚をご覧ください!

京都で撮影された花筏の写真

写っているのは、京都府内の小学校と水路。

桜の花びらが水面に落ち、『桜のじゅうたん』のようになっているではありませんか!

これは『花筏(はないかだ)』と呼ばれる光景で、桜の花びらが水面に敷き詰められ、固まりとなった様子を指す、晩春の季語です。

ピンク色の『じゅうたん』は、華やかな雰囲気で、入学や進級したばかりの小学生たちを迎え入れてくれているようですね。

満開の時期だけではなく、散り行く中でも素敵な光景を見せてくれる、桜。

春の間は、さまざまな姿の桜を楽しんでみるのもいいかもしれませんよ。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@genkana1

Share Post LINE はてな コメント

page
top