艶やかに輝く紅葉のトンネルを超えて、京の奥座敷へ! 叡山電鉄 貴船もみじ灯篭
公開: 更新:

出典:YouTube

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
紅葉の名所・京都の貴船地区で、今年もライトアップイベント「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」が始まりました。
目玉は何といっても、地区を走る叡山電車の市原駅~二ノ瀬駅間の『もみじのトンネル』。
優しい灯りが、線路沿い約250mに渡って続くもみじの並木をライトアップ。赤や黄にそまったもみじがトンネルのように夜の闇に浮かび上がり、幻想的な光景を作り出します。
出典:YouTube
トンネルを通る約2分間、電車は車内の灯りを消して徐行運転に。車窓すれすれに枝を垂れる美しいもみじのライトアップを、ゆっくりと楽しむことができます。11月4日に行われた試験点灯の様子を映像でお楽しみください。
今年は例年より葉の色づきが遅く、映像ではまだ緑の葉も目立ちます。見ごろは11月半ば過ぎの予想。ライトアップは11月27日(日)まで毎日日没から21時ごろまで行われます。
一味違う夜のもみじを楽しみに、初冬の京都に出かけてみませんか。