trend

親切な人の『ファインプレー』に称賛の声! 電車内にICカードを落としたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

電車を利用する人の中には、うっかり列車内に忘れものをして大変な思いをした人も少なくありません。

傘を座席の手すりにかけたまま電車を降りたり、スマホを座席に落としたことに気付かず家まで帰ったりすると、後から絶望的な気持ちになります。

ある日、@aqa1rhさんも電車内にICカードを落としてしまいました。

しかし、機転の利く人がいて…。

ファインプレーに助けられた

ICカードを拾った人は、発車した電車の窓からホームに投げてくれました。

この方法なら落とし主がすぐに拾いに行けるため、「どの駅に忘れ物が届けられたのだろう」と悩んだり、「拾った人がどこかで待ってくれているかもしれない」と考えたりせずに済みます。

拾った人のファインプレーに対し、称賛の声が相次いで寄せられました。

・ええ話や!日本もまだまだ捨てたもんじゃない。

・拾ってくれた人の機転が素敵!かっこいい!

・漫画みたいな展開って、現実でも本当にありますよね。

電車の窓を開けるタイミングがマナー違反でないかを考えたり、危険がないよう気を配ったりする必要があるため、いつでもできることではありません。ですが、とっさの判断でこのような行動ができたのは素敵です!

なお、拾ってくれた人の知人とネット上で連絡がつき、お礼を伝えることができたそうです。優しい出来事に心が温まりますね。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

穴が空いたドアと猫

ガラスが外れ、猫が通り始めて? 数日後の展開に「声出た」「笑いが止まらん」4匹の猫と暮らしている、みっひ(mimiguku7)さん。自宅のドアのガラス窓が外れたままにしていたら、猫が通るようになってしまったそうです。傷がつくことを心配した祖母がとった対策が?

出典
@aqa1rh

Share Post LINE はてな コメント

page
top