突然流れた『車内アナウンス』に、乗客がハッとした理由
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
Instagramに、実録漫画を投稿している中山少年(nakayama_syonen)さん。
Twitterに投稿された、電車内で起きた心温まる出来事を漫画化しました。
電車内で耳にしたアナウンス
電車やバスなどの車内で、乗客に対して放送される車内アナウンスを耳にする機会がありますよね。
そういったアナウンスの多くは、遅延に対する謝罪や運行情報などを伝えるものです。
ある日、乗客が電車に乗っていると、これまでに聞いたことのない珍しいアナウンスが流れてきて…。
アナウンスが流れた電車は、観光向けのものではなく通常の電車です。そのため、車掌から突然「左側を見てください」といわれた乗客たちは、ざわつきます。
そこで乗客たちが見たのは、美しく輝く虹でした。車掌はきっと、きれいな虹を見て「みんなにもこの感動を伝えたい!」と思ったのでしょう。
【ネットの声】
・そんな素敵なアナウンスが聞ける電車に乗ってみたいです。
・心が温かくなりました。車掌さんの心遣いが嬉しいですね。
・クリスマスの日に「大切な人への贈り物をお忘れないようご注意ください。よいクリスマスを」とアナウンスしているのを聞いたことがあります。
ちなみに中山少年さんは、いつも帰宅時に利用している電車で終点の駅に着くと「今日もお疲れさまでした」という車内アナウンスを耳にするたび、嬉しい気持ちになるといいます。
日常のふとした瞬間に、こういったささいな喜びや幸せがあれば、いっそう気持ちよく過ごせそうですね。
[文・構成/grape編集部]