一番安い肉を買い続ける女性 しかし、高い肉を買った理由に涙腺がゆるむ
公開: 更新:


女性が作ったサンドイッチ 10万『いいね』の中身に「なんてこった…」「平成世代にはこれ!」サンドイッチの概念を覆す、夢と背徳感たっぷりのカラフルスイーツが話題沸騰!たっぷりの生クリームに限界までカラースプレーをトッピングした「芸術的な一品」に、Xで10万いいねの大反響。「これは天才すぎる」と絶賛された禁断のレシピとビジュアルを公開します。

【いい推しの日】40~50代女性が『今注目する芸能人』は誰? 上位5組を紹介!40〜50代の女性200人が「今、最も注目している芸能人」をアンケート調査しました。大河ドラマで主演を務める横浜流星さん、硬派な役からユーモラスな役までこなす竹内涼真さんなど、回答が大きくばらける中、この世代の女性から特に熱い支持を集めた上位5組を紹介します。
- 出典
- @corota26


ステーキやハンバーグ…肉を使った料理はどこか贅沢なイメージがあります。
そして人は、嬉しい時やめでたい時こそ、肉を食べる傾向があるように感じます。
そんな『肉』をテーマにした、心温まる短編漫画をご紹介します。
一番安い胸肉を買い続ける女性
主人公は、肉屋の店員と常連の女性。
店員さんが「今日は良いヒレ肉があるよ」と勧めても、女性は一番安い鶏ムネ肉を買い続けます。
彼女が鶏ムネ肉を買い続ける理由とは?
結局のところ、嬉しくなくても、めでたくなくても、人は肉を食べる
作者のさや/めいじ(@corota26)さんの「落ち込んだ時は肉が特効薬みたいなところありますね」の言葉に、深く共感!
登場人物の気持ちに深く共感する人だけでなく、肉好きからも称賛のコメントが多数寄せられています。
肉に限らず、美味しいものを食べている時は、お腹だけでなく心まで満たされていく気分になります。
嬉しい時はより嬉しく、悲しい時は元気づけてくれる…食事には不思議な魅力がたくさんありますよね。
「今日は奮発して、お高いお肉を食べちゃおうかな」なんて考えたのは、きっと私だけではないはずです。
なお、作者さんのほかの作品が読みたい!と思った方は、ぜひTwitterにも足を運んでみてください。
さや/めいじ(@corota26)
[文・構成/grape編集部]