trend

100均のフェルトで『トラ』作った 「おいおい、体はどうした?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カラダ、ほそ!

気合が入りすぎ、付属の羊毛を頭に使いきってしまったヒナリさん。慌てて残りの材料で体を作ったら、こんな状態になってしまったそうです。

この頭と体のギャップに、多くの人が笑い、ツッコミを入れました!

  • あはは!頭と体のアンバランスさがツボです。
  • クオリティすごい。でも、体はどうしちゃったの!
  • 体のクオリティが、頭に吸い尽くされてる!

こだわって作った頭と、ちょっと残念な体。このギャップが、逆にこのトラを可愛く見せているのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

100均のマドラー

焼き印がズレたせい ダイソーで買った『マドラー』に「欲しい」の声!100円ショップで購入したマドラーで、さまざまな作品を制作しているシカクガング(@shikakugangu)さん。 いつも使っている『ダイソー』の『木製コーヒーマドラー 焼印付』の猫柄を買いに行ったのですが、今まで使ってきたものと異なる点があり、SNSに投稿しました。

数珠の写真

住職が作った『数珠』に大反響! 「これが命の輝きを体現した数珠か」「ガチで欲しい」念仏を唱える時に使用する法具の、数珠。念珠(ねんじゅ)とも呼ばれており、身につけることで、魔除けや厄除けにもなるといわれています。福岡県北九州市八幡東区にある浄土真宗本願寺派永明寺で住職をしている、松崎智海(@matsuzakichikai)さんがX上で公開した数珠が、話題になりました!

出典
@hinalifelt

Share Post LINE はてな コメント

page
top