entertainment

短い言葉に込めた『思い』 桐生選手のツイートに、涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年9月9日、福井県で行われた『日本学生陸上競技対校選手権大会』の男子100m決勝に出場した桐生祥秀(きりゅう よしひで)選手。

9秒98という記録を残し、日本人初となる『9秒台』を達成しました。

悲願の9秒台

2013年、当時高校3年生だった桐生選手が出した記録は10秒01

日本歴代2位となる成績に、日本中から注目が集まりました。

「日本人の悲願である9秒台を出すのではないか」

そんな期待を一身に受けつつ、努力を重ねてきた4年間。

10秒の壁を突き破った9日の夜に、自身のTwitterで『ある思い』を投稿しました。

「10秒01出してから4年 9秒98に」

4年の間には、たくさんのプレッシャーと戦い、悩み苦しんだ日もあったことでしょう。

さまざまな感情を胸に秘め、何よりも桐生選手が伝えたかったのは、支えてくれた周りの人への深い感謝でした。

桐生選手の投稿には25万件以上の「いいね!」が付き、大勢から祝福のコメントが寄せられました。

  • たくさんのプレッシャーがあったと思います。ずっと応援しています!
  • 本当に驚きました。日本中に感動を与えてくれて、ありがとうございます。
  • 100分の3秒。そこには桐生選手の4年間の思いが詰まっているんですよね。

桐生選手の記録に「初めて10秒の壁を破る日本人が現れた」と、海外からも絶賛の声が上がりました。

国民の期待を背負う1人の青年が、『世界のKIRYU』として、新たなステージへの一歩を踏み出したのです。

「世界のスタートラインです」

今回の結果を『スタートライン』と語った桐生選手。次の目標に向かって、さらなる練習を重ねるのでしょう。今後ますますの活躍が楽しみですね!


[文・構成/grape編集部]

上沼恵美子さんの写真

「手軽で美味しい!」 芸能人たちがSNSで紹介した『時短レシピ』の数々毎日の料理を効率化! たんぽぽ白鳥さん、上沼恵美子さん、ロバート馬場さんがSNSで紹介した時短レシピを特集。調理時間10分以内でホテルの味になる豚バラカレーの作り方や、フライパンで具材を混ぜる超簡単な焼売、めんつゆを活用した作り置き術など、忙しい現代人に必須のテクニックを紹介します。

山本モナの写真

49歳で司法試験合格「やればできるは本当」 山本モナの報告に「すごいの一言」「尊敬する」2025年11月13日、フリーアナウンサーでタレントの山本モナさんは、49歳にして、司法試験に合格したことを報告し、ネットで大きな反響を読んでいます。

出典
@KiryuYoshihideJAAF

Share Post LINE はてな コメント

page
top