桐生が日本人初の100m9秒台! 武井壮「あの走りは最強!」
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
2017年9月9日、福井県営陸上競技場で行われた陸上日本学生対校選手権の男子100メートル決勝に、東洋大学の桐生祥秀選手(21歳)が登場。
9秒98(追い風1.8m)の記録で優勝し、日本人初となる9秒台を記録しました!
日本人にとっては悲願の9秒台
桐生選手が初めて注目を集めたのは、2012年。当時高校2年生だった桐生選手は、18歳未満のユース世界最高記録となる10秒21を記録します。
翌年には、日本歴代2位となる10秒01をマークし、「9秒台は目の前」と世間の注目も高まります。
しかし、陸上におけるタイムの短縮は、素人が考えるほど簡単なものではありません。
なかなか記録を縮めることができなかった桐生選手は、ケガにも泣かされ、2017年に行われた世界選手権では個人種目の代表を逃しました。
それでも、得意の中盤からの爆発力に磨きをかけ続けた桐生選手は、見事に日本人初の9秒台を記録します。
また、この記録は1998年に伊東浩司さんが記録した10秒00以来、19年ぶりに日本記録を塗り替える快挙でもありました。
タレントで、アスリートの武井壮さんも、桐生選手の走りを絶賛します。
リレーではオリンピックや世界選手権で銅メダルを獲得するなど、躍進を続ける日本代表。
しかし、短距離の個人種目では、世界のトップレベルと対等に戦える記録は出せていません。
この桐生選手の快挙が、ほかの多くの日本人選手への刺激となり、いつか日本人が短距離で世界のトップと対等に渡り合える日が来ることを多くのファンが待ち望んでいます。
桐生選手、本当におめでとうございました!
[文・構成/grape編集部]